
1歳2ヶ月の娘と外出時の離乳食やおやつについて相談です。持参するのは8枚切りの食パン2枚、おかず(100g)、ヨーグルト、バナナ。涼しくなったのでバリエーションを増やしたいと思っています。手作りの持ち運びは保冷剤+保冷バッグで心配ないでしょうか?
1歳2ヶ月になる娘を育てています。
同じくらいのお子さんをもつママさん、外出先での離乳食やおやつはどのようなものを持参していますか?
ベビーフードなら量も教えていただけると嬉しいです。
うちは良く食べる子なので8枚切りの食パン(耳なし)を2枚一口サイズに切ったもの+おかず系BF(100g)+ヨーグルトが定番で、おやつはもっぱらバナナです🍌
今まで暑かったので傷みが心配で比較的持ち運びやすいものを選んでいましたが最近涼しくなってきたのでバリエーションが増やせればと思い質問しました!
10時頃から出かける事が多いのですが保冷剤+保冷バッグに入れれば手作りでもそんなに心配いらないのでしょうか(つд⊂)?
- ペネロペ(9歳)
コメント

yuzu
うちもモリモリ食べる男の子です◡̈♥︎
外出時でBFなら…
⚫︎和光堂の1歳4ヶ月からのBIG1個とパンかおにぎり
おやつはりんごジュースか1歳からのかっぱえびせんですかね⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾
手作りでも大丈夫だと思いますよー♡
ちなみに朝は…
食パン耳付き6枚切り2/3〜3/4
野菜スープ
きなこヨーグルト 50g
フルーツ
です( ˇᴗˇ)。o*

へる
おにぎり、玉子焼き、お浸し、ハンバーグ、サツマイモやカボチャの茶巾、人参のソテーor茹でたもの、しゅうまいなど手づかみでもフォークでも食べれるような物を作って持って行きます(^ ^)
おやつは果物や蒸しパン、カップケーキ、ホットケーキなど家に作り置きしてあるものをタッパに入れて持ち運んでます〜
-
ペネロペ
コメントありがとうございます!
手作りを持参してるのですね♥偉いです(>_<)!!
上の方と同じ質問になってしまいますが、温かいものを冷まして保冷バッグですか?
うちはほぼ冷凍でストックしてあってそれをレンチンして普段家では食べさせているのですが、持ち運ぶ際もレンチンであつあつにしてからそれを冷ましてから持っていく形でいいんですかね(つд⊂)?- 10月14日
-
へる
外食、店屋物は殆ど食べない息子なので、母子で出かける時は必ずもってます!
冷凍物は多分そのまま入れちゃうと水分でベタっとなるので、チンして水分をとばしてから詰め、冷まして持ち運びがいいと思います!
念のため保冷剤を一つ入れておけば十分行けると思います( ´ ω ` *)- 10月14日
ペネロペ
コメントありがとうございます!
おにぎりはあつあつのをラップして冷ましてから保冷剤+保冷バッグってかんじですか??
おにぎりさえも傷みが気になって持っていけず、、考えすぎですよね😭
あと家出てからどのくらいで食べさせてますか?
yuzu
おにぎり含めお弁当類は、冷ましてから蓋したり、ラップですね⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾⁽´ᵕ`⁾
これからの時期なら保冷剤あればそこまで神経質にならなくて大丈夫かと( ˇᴗˇ)。o*
朝作ってお昼に食べる程度なら問題ないですよ◡̈♥︎ 大人と一緒で大丈夫だと思います♡