※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中高一貫校出身で、周りはエリートの家庭。自分は公務員と結婚し、お金持ちではない実家にコンプレックスを感じている。羨ましくて辛い気持ち。

中高一貫校出身です。まわりは社長や医者の子、メガバンクの役員の子など...やはり中学受験する家庭はすごいです。今の親友も、そこそこ仲良い子も、もともとがお嬢様で。結婚相手も東大卒の商社マンや医者です。
私はバリバリ働くタイプでなく、公務員になり、職場結婚しました。結婚相手は公務員同士なので苦労する生活ではないかもしれませんが、仲のいい子がそういう子ばかりなので、なんだか辛いし羨ましいです😅うちの実家はただのサラリーマンで、お金持ちではありません。そもそもそんな、中学受験なんて分不相応だったんですよね〜。なんか病みます。
ただのつぶやきですみません。

コメント

deleted user

そもそも中間一貫校に受験できるってとこが一般人からみたらお金持ちなんだなーって印象ですよ!しかも公務員ってだけでも凄いですよヾ(・ω・`;)ノ
上手く言えませんが上見ても下見てもしょうがないので周りのみんなよりめっちゃめっちゃ幸せなるしかないと思います🏠
幸せになってください( ◜ᴗ◝)

はじめてのママリ🔰

私も中学受験で一貫校出身です。こぶたんさんからすれば私も親が士業で恵まれていた環境だったかもしれません。でも普通の人と結婚してただの主婦です笑 メルカリでせっせとお小遣い稼ぎしてます🤣
確かに商社マンや医者と結婚して海外住んでる子もいますが、彼女達もそれなりの努力をしていい企業に入ったりしてる子ばかりなので羨ましいよりも凄いなー!!って気持ちで見てます😂自分は医療職でそんなにバリバリ働いてこなかったので…
分不相応では決してないと思いますよ!与えられた環境で努力を尽くした人はやはりそれなりの報酬を得ているなと感じます。

はじめてのままり

私も中高一貫校卒です😌
親が医者、弁護士、老舗の料亭、地元では有名な会社の社長…
びっくりしました🤣
家から近かった&制服可愛かったからっていう理由で選んで少し後悔しました笑
うちは片親だったので結構珍しがられましたし😅
でもいい子ばっかで今でも仲良くしてます!

ちーにゃ

幼稚園からずっと私立で中学受験して違う中高一貫校に行きました!
私の家はそんな金持ちじゃないですよ!周りの子もそりゃお金持ちの子も居れば普通の子もいましたよ!

はじめてのママリ🔰

うちも親がサラリーマンでしたが、わたしは私立中いきましたよー。環境もいいし、地域のしがらみもないしよかったです。