![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日もまた主人と息子にイライラしてしまいました…。私の要領が悪いのは…
今日もまた主人と息子にイライラしてしまいました…。
私の要領が悪いのはわかっています。
でもどうすればスムーズにいくのかわかりません。
生後3週間、昼間も夜も起きている時間が増えてグズる頻度も増えてきました。
寝ている間に少しでも休みたいけど、なかなか寝てくれなくてあやしているとまたすぐ次の授乳の時間がきます。
一日のほとんどが抱っことミルクでつぶれます。
それプラス家事、上の子のお風呂、寝かしつけ、疲れました。
いつも上の子が寝るのは22時過ぎます。
せめて息子が1人で寝室に行って寝てくれたら…
1人でお風呂に入ってくれたら…と思ってしまいます。
6歳の子に求めすぎですよね…。
主人が帰宅するのは20時過ぎるのでお風呂や晩ご飯もあまり頼りにできません。
でも毎日バタバタで夜も寝不足で、頭も痛いしめまいもするし、ちょっと辛くなってきてしまいました…。
もっと色んなことをさっとこなせるようになりたいです。
- マリ(3歳3ヶ月, 9歳)
![ℛ⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛ⃛
今月で3歳になる息子がいます!
お風呂は無理ですが1人で寝室行って寝てくれるようになりましたよ!
家事はできるだけやらなくてもいいことはやらない方がいいです!
お風呂が1番なんだかんだ疲れますよね😢
マリさん頑張ってて偉いです。
私の主人も日勤の時は帰りは21時ですがお風呂と洗い物は頼ってます
遅くなっても自分の体力残した方がいいですよ😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様ですー🥲
あー3週間、1日変わってあげたい。
本当に大変なのに、上の子もいるなんて、、尊敬しかないです。
6歳の子がいたら、もう大きいしって思っちゃってイライラしそうですよね。でもまだ6歳🥲🥲
うんうん、
家事ってどこか削れませんか??なんかすごく頑張ってませんか??
さっとこなせる人なんて絶対いませんよ。
どうか自分を責めないで。マリさん文面見るだけで要領悪くないって分かりますよ、一旦深呼吸して☺️
コメント