
子供との関わりについて不安を感じている女性がいます。息子との遊び方や周囲との関係に悩んでおり、信じ続ける方法を求めています。
我が子を信じたい(すごく長文です)
保育園帰り、お友達と公園に寄ることが多いのですが
・お友達からは好かれていて、「(息子)くんと公園いきたい」
「(息子)くん滑り台しよう」など求められたり誘われる
⇒しかし息子は誘いに乗らず、自分のしたいことをし、
行きたいところへ行く。邪魔されると「やーめーて!」などと
金切り声をあげて拒否する。協調性がないと落ち込む。
・シャボン玉など、お友達がやっているのを見て
「かーしーて」「やりたい」など言うが、いざやると
一人うまく吹くことができず、面白くなくて投げ出す
⇒お友達は息子より月齢が下もいるが、初見でも上手く
吹けていて、息子は不器用&諦めやすいと落ち込んでしまう。
・物をとられると号泣し帰ると連呼、
物をとると意地でも返さず、私が取り上げると号泣し帰ると連呼
⇒息子の金切り声が苦痛で、この年齢なら仕方ないと
思いつつ、お友達にもお友達のママにも申し訳ない気持ちで
いっぱいになり、何でうまく遊べないのかと嫌になる
(相手のママはぜんぜん気にしてない態度ではありますが)
・お友達に少し乱暴な子がいて、たまに叩かれたり
乗られたり、倒されたりする。
⇒息子が可哀想になるし、この先暴力を受ける側になり続ける
のかすごく心配(息子は叩き返さないが、「やーだー!」と逃げる)
・女の子のお友達とうまく遊べない
⇒女の子は「遊ぼう」と誘ってくるが無視。
(息子の興味は車一色なので合わない)
お友達のママに申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
男の子じゃあやっぱり遊び相手としてダメだと思われてるかも、
と私が落ち込む。
--------------------------------------------------------------
今日感じただけでこんな感じです。
お友達同士もそうだし、ママにたいしてもすごく気を使って
疲れました。なんでこんな上手く遊べないのか…年齢的に
仕方ないとしてもどう対処すれば良いのか分からず…
息子と遊ぶの嫌だと思われやしないか心配です。
母親から見て(溺愛かもしれないですが)、
息子は優しくて、可愛くて、いつもニコニコして、
元気で、無邪気で、頭もよくて、色んなことができる
天使みたいな宝物です。
いつもママ大好き、ママ笑って、と言ってくれます。
息子がいかに可愛いか分かっているのに、
ちょっとしたことで息子を信じられなくなる自分が嫌です。
下の子が生まれたらその思いが強くなるかもしれない、
それも怖いです。
息子をずっと信じ続けたい、愛し続けたいです。
考えすぎかもしれないですが
(産前でメンタルめためたなだけかもしれませんが)
我が子を信じ続けるには、について
何かアドバイスというか喝を入れていただけるとうれしいです。
すごく長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

にゃんちゅう
保育園や幼稚園にはまだ通ってないですか😌?
うちの子はまだ保育園などに通っておらず自宅保育ですが同じような感じです😢💦
シャボン玉も最初は上手に吹けなくて何度もやってようやくですよ!!
今もうまく吹けなくてってことが多いですし、
協調性なんてありません😭
何でも自分のもの!って感じでお友達のこと突き飛ばしたりしちゃうし…
2歳3歳なんてこんなもんかな?って思いますよ😇
ママリさんのお子さんとは逆の部分もありますがやっぱりまだ小さいから仕方ないのかな?と思いますが
こちらとしては気遣うし疲れちゃいますよね😢
私もここ最近女の子ママとか男の子ママと遊んだりしますが
一緒に遊ばないこと多いですよ☺️
バラバラに遊んだりしてて全然話す時間もなく終わったり…😂
それでも誘ってもらえるなら遊んでもらえるなら嫌だと思ってないだろうし…🤔と思います🥰
参考にならずすいません💦
ママリ
コメントありがとうございます🥰
息子は保育園に通ってます💡
やっぱりこんなもんなんですかね😂
公園でもバラバラになったりあります💦
私もママと話したいけど
息子に呼ばれたり泣かれたりして
話せないのもストレスになってたかも
しれません。
女の子は割と大人しく遊ぶので
親同士たくさん話せて良いなぁとか…。
息子がお友達から求められてるうちは
大丈夫ですよね💦もう少し気を強くもって
見守りたいと思います😂
ありがとうございました!🥰
にゃんちゅう
保育園に通ってるんですね☺️
上の子も同じ歳の子で半年違いの子は
幼稚園に通ってますが
一緒に遊んでも何かを一緒にする!と言うよりはそれぞれ別々に遊んでます😂
女の子同士だとおままごとしたりとか多いですね☺️
私もゆっくり話せないのでストレスにはなりますが
家に篭りきりよりは気分転換になるかな?と思ってここ最近はよく遊んだりしてます☺️
子供ってそんなもんだし気にすることないかなと思います!あとは子供が保育園に行ってる間にたまにはママさんとランチしたりとかするのもいいのかなと思います😚