※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいこママ
子育て・グッズ

保育園選びで重視された点や、通っている保育園でいいと感じる点を教えてください。A園は徒歩3分で英会話・ピアノなどの習い事ができるが、制服購入が必要。B園は通園路に公園と大きな交差点あり。C園は植物が多く、プールがない。

保育園の選び方

来年度から入所のため保育園に見学に行きましたがどこもいいところ気になるところがありどこに希望を出すか迷ってます…

みなさんが保育園選びで重視されたところや、通っている保育園でいいなと感じるところがあれば教えてください!

ちなみに3園見学に行き、
A園→🙆‍♀️家から徒歩3分。ゴムチップの園庭があり教育に力を入れていて英会話・ピアノなど習い事もできる。連絡帳がアプリ。
   🤷🏻‍♀️水遊びは男女共に上半身裸。年中から年に数回着用の       制服を購入する必要がある。保育室におもちゃが少ない。3歳から昼食の白米持参。
B園→🙆‍♀️徒歩6分。2歳まで担当性で3歳からは縦割り保育。1歳までの専用庭あり。
   🤷🏻‍♀️通園路に公園と大きな交差点あり。昼寝布団の持ち帰りあり。
C園→🙆‍♀️徒歩6分。たくさん植物が生えた園庭がある。0歳は担当性で1〜2歳から縦割り保育。
   🤷🏻‍♀️昼寝布団の持ち帰りあり。駐車場が遠くで有料。コロナの影響でプールがなくなり再開の予定なし。延滞の利用はクラスで交代のため外で遊べる時間は少し短いかも。

コメント

そらくん

A園は魅力が多いですがデメリットが少し気になるので総合的に見てB園が良いなぁと思いました✨

  • きいこママ

    きいこママ

    そうですよねー💦A園が気になってたんですが、デメリットが大きく感じます😓
    ご意見参考にさせてもらいます!
    ありがとうございました😊

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

B園がいい気がします☺️

私の場合ですが、保育園も色々なので、公立保育園か、私立なら何園か運営しているような昔からある大きめの法人を選びます😅

  • きいこママ

    きいこママ

    たしかに規模が大きいくて昔からある園の方がしっかりしてそうですね🤔
    通える園かしか見ていなかったので改めて規模やいつからあるのか調べてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月13日