
寝室のレイアウトについて相談があります。7ヶ月の双子を育てており、寝室はシングル布団を3枚敷いています。子どもが活発で、頭をぶつけることが多く見守りが大変です。ペットのゲージも移動できず、注意が必要です。皆さんの寝室のレイアウトやベビーサークルの使用について教えてください。
寝室問題について相談させてください!
7ヶ月の双子を育てています。
寝室は、敷布団でシングル✖️3枚敷いています。
両サイドが大人、真ん中が子どもたちです。
寝る前に1時間ぐらいハイテンションでズリバイするのがルーティーンで疲れたら勝手に寝ます。泣くことが少ないので楽なのですが双子のひとりがとても活発で壁に頭をぶつけたり、フローリングに頭ぶつけたりするので見守らなきゃいけないのですがワンオペの時は特に疲れます😂
物はなるべく置かないようにしていますが、飼っているペットのゲージがどうしても他の部屋に移動できず、興味津々でゲージの方にいったりするので阻止したりするのにも疲れます😓
みなさんはどのような寝室のレイアウトですか?
寝室にもベビーサークル使ったりされていますか?
アドバイスお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
寝室にベビーサークル置いて2人にそこの中で寝てもらってます🥹
シングルとダブルのマットレスに長女と私と旦那が寝てその隣にサークルを置いている感じです!
寝室にウォークインクローゼットもあってそっちの方には行ってほしくないのと、コンセントを触ってしまったり万が一のことが起きたら嫌なので安全が確保されているサークルにずり這いをし始めた頃から入って寝てもらっています😊✨
ちなみに我が家は寝る時に私が近くにいると遊ぼう遊ぼう!とはしゃいでしまうのでサークルに入れたら部屋を暗くして私はそっと部屋から出てリビングでベビーカメラで2人が寝付くまで見守っている感じです🥹
私がいない方が眠るスイッチが入るらしく、断然寝つきがいいのでしばらくこの方法で寝てもらっですぐ🥹💕💕
はじめてのママリ🔰
最後誤字しました〜🤣🤣
しばらくこの方法で寝てもらってます🥹です!