
新生児のゲップについて相談です。ゲップの体勢が原因でむせてしまうことがあるようです。無理せずに様子を見てあげてください。
初めての新生児育児に奮闘中です。
37週0日で出産し、2700gと少し小さめだった為、生後16日にしてやっと母乳を飲んでくれるようになりました。
ゲップをして欲しくて肩に乗せて数分頑張ってみるものの、全然出ない時、膝に座らせ体勢をかえてしてみると、急にむせ始めてしまいます。2、3回むせた後は普通なんですが、むせている時の呼吸が苦しそうです。
ゲップの体勢の問題なのでしょうか?
あまり無理してゲップを出させなくても良いのでしょうか?
教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

りり
母乳ですよね?
母乳ならゲップ出す必要ないって助産師さんからおそわりました✨
3人とも完母ですがゲップ出したのはミルク飲ませた時だけです!

ぴよ
息子もゲップあまり出ないタイプで、わたしもそんなに出そうとしませんでした☺️
母乳の場合はミルクよりも飲み込む空気の量が少ないので、ミルクほど気にしなくて大丈夫です😌
吐き戻した後詰まってしまうのだけ心配だったので、顔を横に向けたり近くにいたりして気付けるようにだけしていました😌
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました!逆にゲップしてくれた時、こっちの方がスッキリするくらいです😂
そうですよね!横に寝かせて、なるべく気付けるように注意してみたいと思います!有難うございます🙇♀️- 11月14日

はじめてのママリ🔰
うちも母乳であまりゲップが出ないタイプでした!代わりにおならで出してましたよ☺️
肩だと吐き戻していたので座らせてトントンが1番出やすかったです👌
-
はじめてのママリ🔰
わかります!おならめちゃめちゃ出ます!後、しゃっくりも…😂
最初から座らせてトントンでやってみます😌ありがとうございます!- 11月14日
はじめてのママリ🔰
母乳です!
そうなんですね!確かに、助産師さんもミルクの時はゲップをさせて下さい!っていう言い方をしてたので、母乳の時はそこまで気にしなくて良いんですね🥲!