※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん
子育て・グッズ

乳首の傷が痛くて困っています。母乳を続けたいけど、搾乳で母乳が止まるか心配です。乳頭保護器を試してみるべきでしょうか?

生後11日目になります
乳首が根本からぱっくり切れてしまい授乳の度
激痛です、
ピュアレーン塗ってラップしたりしてるんですが、何も変わりません😭
出来れば、完母でやっていきたいのですが、三時間ごとに搾乳してあげたりすると母乳は止まってしまいますか?
乳頭保護器で試したりした方がいいのでしょうか、、、

コメント

まま

乳頭保護器使ってみるのが良いと思います(><)

私は生後10日から今まで(1ヶ月)搾乳のみで完母でやってます!
なので今すぐ止まるってことは無いと思います!
なるべく3時間おきに搾乳すれば大丈夫です(*∩ω∩)

  • もっちゃん

    もっちゃん

    使ってみます😢
    三時間おき頑張ってみます!ありがとうございます!

    • 11月11日
ママリ🔰

しっかり搾乳するなら大丈夫って12人産んだ助産師さんが言っていました😂
搾乳して母乳量が減ってしまう人は、途中で諦めたり、搾乳をしっかり続けないからだと。でも搾乳って大変ですもんね。
ラップは、いろんな意見があります。もちろんやってもいいですが友人は逆に悪化しました…。
乳頭保護器、わたしも使っていました。痛いですが、まだマシになります💦
痛みって辛いですよね😢
頑張っておられますね。
最低、1日8回の授乳で完母は目指せるそうです。(最低です)
わたしは1日7・8回でほぼ母乳よりの混合になりました。参考までに…🥺

  • もっちゃん

    もっちゃん

    ありがとうございます!
    搾乳も搾りきるといいんでしょうか?😣
    乳頭保護器を使った場合は直母うちに入りますか?😢
    色々試してみて、完母に近づきたいです

    • 11月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そう思います😄
    わたしは片方10分ずつと指導を受けました。最初はそんなに量も出ないので、無理して10分!とやる必要はないですが、一応の目安です。
    保護機も吸われることにかわりはないので、直母と考えてもいいと思いますが、直母より吸うのが大変なので、子どもが疲れて量を吸ってくれない可能性があります。なのでその後にも搾乳が必要になります。(直母でも疲れて残す&一回で量が飲めないことにより、残すことは普通にあります)
    わたしは1か月半ほどで保護機を完全に卒業しました。(つけたりはずしたりしていました)そこからでも十分母乳量は増えましたよ。
    とにかく、自分を追い詰めてしまうかもしれませんが、自分のことを大切にしてください。わたしも授乳下手くそでした。もう頑張れませんでした。でも、痛みに終わりはきました。
    十分頑張ってますよ。自分を大切にしてくださいね。

    • 11月11日
  • もっちゃん

    もっちゃん

    頑張ってみます!色々と教えてくださりありがとうございます!
    痛みに終わりが早く来ることを願ってあまり神経質になりすぎずやっていこうと思います🥲
    ありがとうございます😭

    • 11月11日