※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
家族・旦那

旦那との喧嘩は、育児中の口出しに対する不満から生じたようです。育児に慣れないことが原因でイライラしているのかもしれません。

旦那と喧嘩をしてしまいました。

夜中に上の子供が泣き出し、どーしたのとか声をかけていると、〇〇でしょとかわかったような感じで口出してきたり、下の子がグズグスしてて抱っこすると少しほっときなよとか口出してくるのがむかつきます。

仕事で疲れてるし手伝って欲しいとかではないのですが、口出しされると間違ってるって言われてるようでムカついて、喧嘩してしまいました。

別に強く言われたとかではないのですが
横から口出しされるのむかつきますよね??
私が慣れない育児でイライラしてるだけですかね?





コメント

はじめてのママリ🔰

何もしないなら口出しするなよですねw俺見るわとかならまだしも😂😂

☽

めっちゃくちゃわかります!!
うちの旦那もそうです。
毎日ほぼワンオペ状態で育児してて自分のが子どもたちのことわかってるのに、なにしても泣き止まないときとかあると、いや◯◯なんだべみたいな感じで口出ししてきて私のやり方とかを否定してきます。
そのくせ泣き止まないとうるせえとかいい加減にすれやとか言ってくるのですごいイラつきます。

ほんとストレス溜まりますよね😔💦

はじめてのママリ🔰

それ一番イラっとするやつですね😒💢💢
母親が面倒見るのが当たり前って感じも受けるし
なんで男の人ってこうなんですかねぇ

eky⭐️

旦那ではないですが私の父がそうです。
口出ししかしないくせに何もしてくれない。
イラッとしますよね😭
お気持ちよくわかります!

がーこ

手を出さないなら口だけ出すな❗️と思います。
それなら起きずにグースカ寝てた方がまだマシ😑
そんなに分かるんだったら自分でやれば?ですよね😡
なのでりんごさんにめっちゃ共感です。横から口出しだけされるのなんて最上級にムカつきます❗️