

さ🦖
本当みたいです‼︎
3歳くらいだとまだ大丈夫みたいです‼︎
(個人差あるかと思います)
おしゃぶり(指も)をある程度の年齢までしていると
上顎や上の歯に圧がかかるので
長年の蓄積で前に出てしまうそうです‼︎
1歳半の歯科健診の時に、歯医者さんに
話をしたらそう教えてくれました‼︎
歯医者さんにお母さん一回
自分で親指吸ってみて‼︎
その時、前歯辺りに圧がかかるのが、わかるはず‼︎と言われました‼︎

退会ユーザー
旦那が、出っ歯ではないですが歯並びが悪くなったみたいです😅
私はしていなかったので分からないですがわたしの周りやわたしの家族含めておしゃぶりで出っ歯になった人はいないです!ただ歯並びが悪いのでそのせいなのかな?とか…🤔

あずきママ
出っ歯にならないように作られたおしゃぶりもあるので、なる子もいるのかもですね。
私は小さい時指しゃぶりを幼稚園に入っても寝る時とかにしていて、少し歯が出てた気もします。矯正したので今はわからないですが。

退会ユーザー
うちのこおしゃぶりではなくブランケット症候群でタオル吸う癖あるんですが出っ歯まではいかないですが前歯少し出気味です💦
そのせいかはわからないですけど
従兄弟はかなり長い期間おしゃぶりしてましたが出っ歯&すきっ歯です
でも幼稚園くらいまでしてましたけどね🤣
適齢期にやめれば大丈夫だとは思います!

Mズ
もちほん個人差はありますよ!
一般的には顎や下の力かま弱くなり、受け口や舌足らずな喋り方になるそうです。
2歳までおしゃぶり愛用していたお友達の男の子がいますが、まさに滑舌が悪くて舌足らずです。
-
Mズ
誤字まくりでごめんなさい💦
顎や舌の力が弱くなり、です。- 11月11日

はじめてのママリ🔰
知り合いにいますよ!
歯医者さんでも指摘されて
どうにかやめさせたけど
次は指しゃぶりが始まってしまって、
結局出っ歯になったので
大人の歯が生えてきてから
矯正予定みたいです💧
もちろん、ならない人はいるのだろうけど
なる人がいるのは間違いないですね💡
コメント