
コメント

退会ユーザー
野菜は1時間くらい煮るのが良いと思います。
ささみは冷凍すると硬くなるので都度買うのが良いかもしれませんが、片栗粉を入れたお鍋で水から茹でると多少柔らかくなります。
簡単に細かくするのはチョッパーとかフープロを使うと便利でした。
退会ユーザー
野菜は1時間くらい煮るのが良いと思います。
ささみは冷凍すると硬くなるので都度買うのが良いかもしれませんが、片栗粉を入れたお鍋で水から茹でると多少柔らかくなります。
簡単に細かくするのはチョッパーとかフープロを使うと便利でした。
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期で苦戦しています。。 今日から離乳食中期に入り、うたまるさんの本を参考に作って食べてもらっているのですが、 初期のすりつぶしたものだったらパクパク食べてくれていたのに、7倍がゆやみじん切りのものにな…
ベビーフードの使用について 生後7ヶ月の子を育てています👶 離乳食中期になり、ベビーフードの種類もかなり増えてきたのですが、例えば写真のレトルトや主食とおかずがセットの【お弁当】みたいなやつを与える時は、他に…
離乳食中期です! 鶏ささみを問題なくクリアしていれば、鶏ひき肉(モモ)をあげてアレルギーがでることはまず無いと考えて大丈夫でしょうか、、🤔 明日祝日で小児科やってないけどせっかくストックたくさん作ったのであげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りゅうゆみ
遅くなりすみません、
返信ありがとうございました(^^ゞ
ささみは固くなるのですね。
知りませんでした、チョッパーを活躍させたいと思います。
食べられる食材もどんどん増えてきて固さなどがよくわからなくなりそうで…。
退会ユーザー
固いとベーって出してきたり、おえーってしたりするかなと思うので、食べさせながら調節してました(^ ^)こればっかりは本人しかわからないので💦
りゅうゆみ
様子見つつ、ですね。
ありがとうございます(^.^)