
耳鼻咽喉科に子連れで行く際、抱っこ紐とベビーカーのどちらが良いか教えてください。また、耳の中で音が聞こえたり急に痛くなる症状について、同じ経験をした方がいますか。
家事育児お仕事お疲れ様です。
質問ですが、自分の不調のため耳鼻咽喉科に行くことになりました。
預けれる人がいないため子連れでいくのですが
抱っこ紐とベビーカーどちらがいいでしょうか…?
病院の待合室はまあまあ広い方と思います。
また、私の耳の症状なんですが
耳の中でドクドクと音が聞こえたり
耳の奥が急に痛くなったりします。
同じ方いたりしますか??
- あんこもち(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
以前耳の中で音が聞こえたりした事があり副鼻腔炎の症状もありました。
もしかしたら蓄膿症なのかなと思います🤔違っていたらごめんなさい🙇
抱っこ紐の方が抱っこしたまま診察が出来るかもと思います☺️耳鼻科ではなかったですが歯科で抱っこ紐のまま寝転んで診察した覚えがあります。

のぞみん
私なら両方持っていきます(*^▽^*)ベビーカーで行って大丈夫ならそのまま診察受けます。
診察中は抱っこ紐難しいかなと思いますし。
ただ待ってる間とか泣いちゃった時ように抱っこ紐をベビーカー下のカゴに入れておきますね〜
-
あんこもち
コメントありがとうございます。
両方あったら安心ですね🙆♀️
そうしようかな😌
やっぱ診察中難しいですよね- 11月11日

たまのまま👶
抱っこ紐だと診察の時に降ろさなきゃいけないので
ベビーカーに乗せてた方がいいと思います😌
-
あんこもち
コメントありがとうございます。
やっぱりおろさなきゃいけないですかね😦
今綺麗に意見割れちゃったのでもう少しコメント見て考えます😭- 11月10日
あんこもち
コメントありがとうございます。
蓄膿症なったことあるんですけど、音がしたりしたことがなかったんですけどそういうパターンもあるんですね🤔再発したのかな😱
そのまま寝転んでってすごいですね😦