※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の上履きの左右を区別する方法を教えてください。

幼稚園の上履きの左右がわかるようなシールを貼ってますが数ヶ月しか持たず剥がれてしまいます。数ヶ月持てばいいほうかもしれないのですがなんだかもったいなくて…。
皆さんどんな方法で左右の区別つけてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

靴の内側(親指あたり)にスタンプ押したりマーク書いてました!
マークがこんにちはってくっつくように履くんだよ😄と教えてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直に書いてしまうといいですよね。スタンプもいいですね!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

向きやはきごこちで理解できるように何も印つけてませんが、間違えず履いてますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなのですね!

    • 11月10日
どれみ

シールとかに頼ると判断する力を妨げるらしいので
普通に並べてみて、どう?
どっちが正解かな?とか家で教えて理解させました。
正しいとき、間違えたとき、向きを見る力を養えば間違えなくなりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなのですね!

    • 11月10日