
上の子が私が真剣に話している時にふざけるので怒鳴り散らしてしまいま…
上の子が私が真剣に話している時にふざけるので怒鳴り散らしてしまいました。
普段あまり叱ることはなくなるべく冷静に諭すようにしています。
今日は、朝と夜の例えば明日の準備や片付け、歯磨きなどやらないといけないことを何回言ってもお支度ボードやシールなど対策を取ったりしても私が言わないとしないことに対して「どうしたら言われる前に自分でできる?」と話していました。その時に目は見ないし他のことをするしでちゃんと話すら聞いてないことに腹が立ち怒鳴り散らしました。
たまにでもこういった怒鳴り散らすことは悪影響があるのでしょうか?
みなさんはたまにでも感情的になることはないですか?
- はじめてのママリさん(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント