※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
子育て・グッズ

5歳の娘が箸を落とす問題に悩んでいます。正しい持ち方をしているが、どう促すか悩んでいます。また、イラつかない心の持ち方についてもアドバイスを求めています。

5歳の娘が、食事中に必ず箸を落とします。
毎回毎回食事のたびに落とすので、怒ってもしょうがないのに本っ当っにイラついてしまいます…。
正しい箸の持ち方はしているのですが、どう注意?を促したら良いでしょうか。
それか、イラつかない心の持ち方でもなんでもアドバイスいただけないでしょうか😭

コメント

まぬーる

箸を、一回テーブルにおいてしまうんですかね?
お皿はもって食事していますか?

箸を置きたいなら定位置に置きたいですね。
あと、正しい皿の位置がわかるランチョンマットとかも売られていたりしますよね!
それを使いながら、持ったら戻す事を習慣化していけばよいのかな?

あとはなんでしょう。余所見して、指先から力が抜けてしまうのかしら。もしテレビがついているなら、テレビは無しでいいですよ!

  • 向日葵

    向日葵

    テレビはないのですが、箸を持ったままボーッとしたりで力が抜けて落とす感じです。
    持ったら戻す!それはしてなかったです!
    持ったままいるから悪いのかも💦
    ありがとうございます!

    • 11月11日
○pangram○

ふざけて落とすのですか?それともよそ見?

理由によっては、叱り方が変わるとは思います!

  • 向日葵

    向日葵

    食べるのが遅いので集中力きれてボーッとして、力が抜けて落とす、みたいな事が多いかもです😭

    • 11月11日