お金・保険 15日締めの5日払いで1月5日から12月5日までの給料が1年分か、103万以下なら扶養内で大丈夫ですか? いつもお世話になっております。 給料計算なんですが15日締めの5日払いだと今年の1月5日から12月5日までの給料が1年分ですかね❓ その合計が103万以下なら扶養内で大丈夫なんでしょうか❓ 宜しくお願い致します🙇🙇 最終更新:2021年11月10日 お気に入り 夫 扶養 給料 はじめてのママリ(9歳, 11歳) コメント 優龍 そうです 平たく言うと 今年に受け取る給料のことです。 103万以内なら ほとんど問題ないです。 96万くらいから 住民税がかかる地域もありますが、 年間で5000円くらいです。 11月10日 はじめてのママリ ご回答ありがとうございます🙇🙇 103万を越えてしまいそうなんです😭😭 明日と明後日が休みなら大丈夫なんですが、、、💦💦 お仕事あるしどうしようかなと😅 103万越えたら大分お金掛かりますかね😭💦💦 11月10日 優龍 それは 旦那さんの会社にもよるので なんとも言えないです 旦那さんの会社から 扶養手当、家族手当って 出ていますか? 11月10日 はじめてのママリ 会社によるんですね💦 詳しくありがとうございます🙇 扶養手当家族手当出ています。 旦那には102万以内だと見込みで言ってしまいました💧 11月10日 優龍 そうなると 来年はもらえなくなる可能性はあります 見込みほ あくまでも見込みなので 正確な数字は要らないです。 そして、その102と書いたのについては、間違っていても 影響はありません。 ただ 来年一年間は 扶養手当が出なくなるかもしれないです。 その分稼ぐか 来年はセーブして働くか 考えた方が良いです 11月10日 優龍 103を超えるとまず 所得税と住民税は取られます こちらは微々たるものなので 大丈夫です。 来年一年は 扶養手当分が 損になるかもしれないですね。 11月10日 はじめてのママリ そうなんですね😭💦 見込みは間違っていても大丈夫と聞いて安心しました🙇🙇 扶養手当結構な金額なりますでしょうか、、、旦那に怒られてしまいそうです💧💧 所得税や住民税もなんですね😭😭 無知で恥ずかしいです。 詳しくありがとうございます🙇 11月10日 優龍 扶養手当 いくらもらってるか 知らないんですか? 11月10日 はじめてのママリ はい💦 お給料も教えて貰ってなくて毎月生活費を頂いてます💦 何かの書類で収入をチラッと見たら年収は700万位なのかなとしか知らないんです🙇 11月10日 優龍 そうなんですね。 扶養手当は 会社独自の設定なので 金額はみんなまちまちなんですよ。 うちは扶養手当ないです。 ない会社ももちろんあります。 扶養手当をもらってないので うちは129万まで大丈夫です。 もちろん、住民税、所得税はかかってきます 11月10日 はじめてのママリ そうなんですね💦 確か扶養手当はあったかと思います😭 逆になければ129万まで大丈夫だから私の会社も何も言わなかったのかもしれないですね😭😭 本当に詳しくありがとうございます🙇🙇 11月10日 優龍 いや、 103万超えても大丈夫かどうかは 会社は親切に聞いてはくれないです 自分で把握してなきゃダメなとこが多いです 11月10日 はじめてのママリ そうなんですね😭 旦那の会社調べたら扶養手当が月に四万も出ていました💦💦 かなり怒られそうなので会社に電話してお休みにして貰えるか交渉してみます🙇 11月10日 優龍 それはでかいですね。 休んだ方がいいですね。 11月10日 はじめてのママリ はい💦💦 優龍さんに教えて頂いて本当良かったです🙇🙇🙇 ありがとうございます🙇🙇🙇 今交渉中です😭 11月10日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇🙇
103万を越えてしまいそうなんです😭😭
明日と明後日が休みなら大丈夫なんですが、、、💦💦
お仕事あるしどうしようかなと😅
103万越えたら大分お金掛かりますかね😭💦💦
優龍
それは
旦那さんの会社にもよるので
なんとも言えないです
旦那さんの会社から
扶養手当、家族手当って
出ていますか?
はじめてのママリ
会社によるんですね💦
詳しくありがとうございます🙇
扶養手当家族手当出ています。
旦那には102万以内だと見込みで言ってしまいました💧
優龍
そうなると
来年はもらえなくなる可能性はあります
見込みほ
あくまでも見込みなので
正確な数字は要らないです。
そして、その102と書いたのについては、間違っていても
影響はありません。
ただ
来年一年間は
扶養手当が出なくなるかもしれないです。
その分稼ぐか
来年はセーブして働くか
考えた方が良いです
優龍
103を超えるとまず
所得税と住民税は取られます
こちらは微々たるものなので
大丈夫です。
来年一年は
扶養手当分が
損になるかもしれないですね。
はじめてのママリ
そうなんですね😭💦
見込みは間違っていても大丈夫と聞いて安心しました🙇🙇
扶養手当結構な金額なりますでしょうか、、、旦那に怒られてしまいそうです💧💧
所得税や住民税もなんですね😭😭
無知で恥ずかしいです。
詳しくありがとうございます🙇
優龍
扶養手当
いくらもらってるか
知らないんですか?
はじめてのママリ
はい💦
お給料も教えて貰ってなくて毎月生活費を頂いてます💦
何かの書類で収入をチラッと見たら年収は700万位なのかなとしか知らないんです🙇
優龍
そうなんですね。
扶養手当は
会社独自の設定なので
金額はみんなまちまちなんですよ。
うちは扶養手当ないです。
ない会社ももちろんあります。
扶養手当をもらってないので
うちは129万まで大丈夫です。
もちろん、住民税、所得税はかかってきます
はじめてのママリ
そうなんですね💦
確か扶養手当はあったかと思います😭
逆になければ129万まで大丈夫だから私の会社も何も言わなかったのかもしれないですね😭😭
本当に詳しくありがとうございます🙇🙇
優龍
いや、
103万超えても大丈夫かどうかは
会社は親切に聞いてはくれないです
自分で把握してなきゃダメなとこが多いです
はじめてのママリ
そうなんですね😭
旦那の会社調べたら扶養手当が月に四万も出ていました💦💦
かなり怒られそうなので会社に電話してお休みにして貰えるか交渉してみます🙇
優龍
それはでかいですね。
休んだ方がいいですね。
はじめてのママリ
はい💦💦
優龍さんに教えて頂いて本当良かったです🙇🙇🙇
ありがとうございます🙇🙇🙇
今交渉中です😭