
コメント

ことり
認可外の保育園に1歳児まで通ってましたが、
認可保育園の待機の子と
専業主婦で預けている方もいっぱいいました。年少になったら幼稚園に行くので卒園していました。お金を払えば預けられるのでいろいろな理由の方がいましたよ
ことり
認可外の保育園に1歳児まで通ってましたが、
認可保育園の待機の子と
専業主婦で預けている方もいっぱいいました。年少になったら幼稚園に行くので卒園していました。お金を払えば預けられるのでいろいろな理由の方がいましたよ
「認可保育園」に関する質問
1歳クラスです👶 認可保育園は保育士さん1人に5人の児童を見ると思うのですが、泣いたりしても基本放置になりますか? 5月から入所できることになったのですが、親心で不安な気持ちが少しあってどんな感じなのか教えてい…
同じ世帯の2人以上のお子さんが市内の認可保育園・公立幼稚園等を利用している場合は認可保育施設に在園している2人目のお子さんの保育料は半額、3人目以降のお子さんの保育料は無料。 ↑の文言ですが 例えば上の子が小学…
認可保育園での一時保育について。市としてはリフレッシュ目的での利用OKと言っているのですが、実際に利用させてもらえるものなんでしょうか?認可だと、就労や病気などそれなりに理由がないと断られる(または優先度が低…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
菓子パン
回答ありがとうございます😊
認証のことは最近知ったのでとても参考になります。
我が家も3歳&仕事復帰のタイミングで認可へ転園希望です😓
ことり
園によってかなり差がありますが、小規模の所が多いので融通もききますし、わたしのところでは洗濯もしてくれたので楽でした。逆に言うと設備など以外に認可になれなかった園なので、経営者や園長などはきちんと面談した方がいいですよ✨良い園がみつかりますように!
ことり
ちなみに経営は保育資格などいらないので、金儲けで始めたりと言うことです!
家族経営だったりします。
有資格者は認可なりで働きたいと思うので無資格者ばかりの日があったりとかあります😭
ことり
わたしは市の監査も入る認可外だったので
認証であればもう少し厳しい基準があるかもしれないですね!長々と失礼しました🥺