※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が長く眠るようになりました。3〜4時間ごとに起こすべきか、5〜6時間空けても大丈夫か悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。

最近、4時間以上眠れる事が増えてきて今までは脱水とかが心配だったので
4時間は超えないように寝てても起こしてミルクをあげていたのですが、いつまで3〜4時間ごとに起こした方がいいのでしょうか?
まだ5.6時間ミルクの時間が空いてしまうのはよくないですかね?
せっかく長く寝てくれるならできれば起こしたくなくて…😭
でもミルクの時間が空きすぎるのってどうなのか…
教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

まちゃん

うちの子も1ヶ月くらいから5時間とか寝てくれるようになって脱水とかが心配で助産師さんが訪問してくれた時に聞いたら1ヶ月すぎたら別に5時間とか時間が空いてもいいよと言われました🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    無理に起こさなくていいんですね😭
    ありがとうございます😭

    • 11月10日
アンパンメーン!

体重の増えとかはどうですか?💡
日中にきちんと飲めていておしっこうんちもちゃんと出て体重の増えも問題なければ夜起こさなくても大丈夫だと思います🙆
産院でも市の保健師さんにもこう言われたのでもう起こしてないです💡
今日も夜は7時間くらい寝てました👶✨

  • ママリ

    ママリ

    一昨日、1ヶ月検診で1キロ増えてました!
    おしっこもうんちも出ていて、特に何も問題ないとのことだったので、夜は起こさないで行こうと思います☺️
    わー!7時間も寝てくれるんですね🥺♡
    私も4時間以上寝てくれると思った矢先に、日中は抱っこしないとダメ、夜は2時間くらいで泣いて起きてしまうようになってしまいました、、、
    ミルクの量が足りないのか…
    何もできなくて参ってます…

    • 11月11日
  • アンパンメーン!

    アンパンメーン!

    はい、きちんと増えていれば大丈夫だと思いますよ✨

    そうなんですね😖💦
    うちの子も一日中泣いてる日もあればほとんど寝てる日もあるしで…まだまだリズム掴めてません😂💦
    AOIさんの赤ちゃんも1ヶ月になったばかりですしまだまだ大変ですよね😭
    少しの時間でも休めてますか?✨

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    ここ最近、ご機嫌な時が全くなくて一日中抱っこしてなきゃいけなかったりずっと泣いてたり、うちの子の泣き声が周りの子どもより大きくて力強いのでその泣き声でも参ってしまって…⤵︎
    夜も寝てくれないのでちょっとしんどいなぁって思ってきてます😢

    • 11月12日