※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦検診で出生前診断を受けられず、ダウン症の可能性が気になります。20週でエコー写真を見て、鼻が低いか心配です。


妊婦検診の時に、出生前診断についてお話されると思っていました。
私が勘違いしていたのが悪いのですが…
現在20週。
妊婦検診は順調で、色々な検査もありましたが特に引っかからず。11週〜13週の妊婦検診では、頭の浮腫もないと言われて安心していました。
特に医師からは何も言われず…
ダウン症がわかれば産むのは諦めようと考えていました。
出生前診断について、何も説明がなかった為
本日聞いたら、もう週数的に受けられないと言われてしまい…
今になって不安になりました。
エコー写真を貰いましたが鼻が低いかな?と思って不安になり…
皆さまはどう思われますか??
ダウン症の可能性はありますかね?

コメント

ママリ

エコーでは鼻の低さなどは正確にはわかりませんよー!

何か気になることがあれば病院から言われますし、過度に心配する必要はないのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうですよね、、あまり不安になり過ぎるのはよくないと思うので気にしないようにしたいです!

    • 11月10日
想✩

ダウン症じゃなかったとしても、先天性の病気をもって産まれてくる可能性がありますよ。

それは大丈夫なんですか?

  • 想✩

    想✩

    ちなみに、私の息子も検診では毎回順調と言われてきましたが、生まれてきて先天性の病気がみつかってます

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    先天性の病気は発達障害ということでしょうか??

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

エコーでは素人には分からないですね。病気はダウン症だけではないし、、
もう確定検査はできないけど、今から出来る事は、エコー専門医にスクリーニング検査してもらう事ですかね。
丁寧に心臓や、臍の緒など診てもらえるから少しは安心できたり、何か異常が見つかる場合もありますよ👍
日本には専門病院が少ないので、住まれている地域にあるかは分からないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スクリーニング検査はしてもらいましたが特に異常はなしでした!
    心臓も部屋が4つありますよしか言われませんでした!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの下の子は浮腫を指摘されて、初期にスクリーニング検査で異常なしで確率的には低くでました。なので私の場合は確定検査はしませんでした。
    次にできるのは後期でまたスクリーニング検査くらいではないでしょうか?後期なら顔立ちや身体ももハッキリするから専門医なら細かくみれば分かるはずですし👍

    • 11月10日
あくよう

妊娠出産は何があるかわからなくて『ダウン症』は氷山の一角だと思います💦
私の妹は23歳で何も問題なくでしたがいざ分娩の時に難産になり赤ちゃんが仮死状態で産まれ少し問題が残りました💦
でもちゃんと乗り越えて今は過ごしています^ ^

私も3人目は30代になってからできて、検査を考え説明を受けたのですが血液等の検査では確率がわかるだけで、用水検査をすると100%確定するけどそれによっての流産したり早産等他の問題が生じる確率が生まれると話され、私は結局何もせず生みました!
ちなみになんですが、初産での35歳〜の妊娠だと用水検査をして問題が出る確率よりもダウン症の確率の方が高くなるらしく検査を受ける人が多いそうです😳 ←でも私の主治医は検査してなんか起こったこと自分は経験ないから多分大丈夫だと思うよ〜と言ってたんですが数字としては35歳までは用水検査しない方が早産〜とかのリスクを考えるとしない方が良いそうです^ ^

産まれるまでの間にどんな子が生まれても〜と思える様にご主人ともお話しできるといいと思います^ ^
何もなければラッキー✨ってことで🙆‍♀️✨

ママリ

出生前診断は今はまだスタンダードではないですからね😀
エコーで鼻骨を測るのも12週くらいですから、素人が目視で4Dエコーで分かることはありません😌