※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の年末調整で、主人の税扶養に入った場合、生命保険控除はどうすればいいですか?私の会社に出すべきでしょうか?それとも主人の会社に出すべきでしょうか?

育休中の年末調整について、度々質問失礼します。

毎年年末調整は私の会社でしてましたが、今年は育休中のため、主人の税扶養?に入ることにしました。(所得が201万以下のため)

いつもは私名義の生命保険控除は年末調整のときに会社に出してやってもらってましたが、主人の税扶養?に入ってる場合、私名義の生命保険控除はどうしたらいいのでしょうか?
いつもどおり私の会社に出せばいいのでしょうか?
それとも主人の会社に出すのでしょうか?

税関係は難しくてよくわかりません😭
おわかりになる方、教えてください!よろしくお願い致します。

コメント

デデンネ

育休中でも年末調整は自分の職場でやりますよ。いつも通り保険とかの控除も自分のものに記入します。
収入が0ならば、所得税控除はないですが。
また、旦那さんの扶養に入るように、前年度見なしで記入した旦那さんの今年度分の配偶者控除申請書に、奥さんの分の配偶者控除を書き入れてもらう必要があります。
詳しくは配偶者控除 育休中などで検索するとでてくると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    育休中でも職場でいいのですね!
    いつも会社任せなので、イレギュラーあるとすぐ対応できなくなってしまって💦
    コメントありがとうございました。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

産休中育休中の奥様の保険料控除の扱いははっきりした指針がなく、年末調整担当者の匙加減による所があります。

完全に無収入ならばご主人の年調で控除を受けることが可能ですが、年の途中から産休に入って収入がある場合は、ご主人の会社に確認なさるのがベストだと思います。

ちなみに私の勤務先では、奥様の収入が103万円未満の場合にはご主人の年末調整で奥様の保険料控除証明書を提出して構わないとしています。奥様の収入が103万円を超える場合は奥様自身の年調で保険料控除をした方がメリットもあるので、そのようにしてもらっています。

  • ママリ

    ママリ

    私の収入は103万以上なので、ママリさんの会社でいうと私の方で控除したほうがいいということになりますね!

    ご担当者様でしょうか?
    とてもお詳しいのですね。私は全くの無知でお恥ずかしい限りです💦
    コメントありがとうございました!

    • 11月10日