
生命保険料の年末調整でオーバーしている場合、40,000円で記入すれば良いです。支払い名義が自分でも、最終的に夫の口座から引き落とされる場合は、支払い方法を変更することを検討してください。
年末調整の生命保険料控除について教えて下さい!
今年から扶養にはいり、
生命保険料も夫が支払っているので
夫の方の年末調整で私の分の保険料もやる事になりました。
計算すると写真の通りに合計の方がなります。
1番右の太赤文字の金額が最高4万円と記載がありますが
56,684円でオーバーしています。
これは56684円と記入ではなく、40,000円で記入すれば良いですか?
あと、全然よく分かってないのですが、
オーバーしてるということは、
何かしらもったいないって事ですよね…?
来年からは支払いを自分の口座に変えて
自分のパートで働いている会社の方で年末調整した方が良いですか??😭
それと、青文字の私の保険料ですが、
支払いは家族カードで支払っています。
支払い名義は私ですが、最終的な引き落としは夫の口座です。
この場合は実際どうすればいいんですかね…?
訳が分からず混乱しています😵💫
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

のん
最高4万だからオーバーした場合は4万と記載ですよ☺️
フルタイムなどで税金支払いがあるなら、1つ妻名義に変えてもいいかな?と思いますが、103万未満とかなら税金支払っていないので意味ないです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺💓
オーバーした場合は4万の記入ですね!
そうなんですね!!
私は103万未満なので、もし私の方でやっても
税金払ってないからどうなんだろうと
思ってましたが、やはり意味ないのかぁ😭
ありがとうございました!
解決しました!!!!!🙏