
幼稚園に落ちたが、療育を受けて落ち着いた後に入ることを考えている。年中から入れるか悩んでおり、受け入れ可能なところで年少から入りたいが、人気のある園は難しいと聞いている。来月の発達検査で療育の話をする予定。
入りたかった幼稚園に落ち着きがないからって落ちました
療育勧められて進めながら通ったり療育通って落ち着いた後に入ることも〜って言われました。
来月に発達検査?の予約してあります、なのでそこで療育の話はしようと思うのですが年中から入れても大丈夫でしょうか?
受け入れをしてくれるところなら年少から入れたいです…
ただ周りはプレ必須でもうそれだけで埋まるような所しかないです。
こども園も3つほどありますが人気で難しいと聞きます。
- ゆり(3歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

♡Mママ子♡
上の子が同じ状況で、私は隣の区まで幼稚園の選択肢広げて探しました💦
年中から入れるとこあるならいいですけど、私の地域もプレ必須で中々厳しかったので😣

りんご
もう、近くから順番に電話などで確認するしかないですよね。後は、うちは年度末で転勤で県職公務員のため一度に辞令が出るので3月25日に決まって同じように転勤で出て行く方の隙間に入りました。
-
ゆり
コメントありがとうございます!
片っ端から電話してみたのですが埋まってしまっているみたいでどこも断られてしまい4月入園は難しそうです、、途中入園になりそうです😔- 11月10日

はじめてのママリ🔰
我が家も息子が早生まれで
意思疎通取りずらいと言われ
幼稚園落ちました😔
療育については進められなかったですが
落ちた幼稚園からはなにもフォローなく、
年少から幼稚園入れたかったので
近隣の幼稚園に問い合わせしました。
2園問い合わせて、
1つは理由聞かれず
見学の予約につなげてもらい、
もう1つは理由を聞かれ
幼稚園落ちた事、理由等
全てお話した上で来週、
未就園児教室があるから
よかったら参加してもらって
お子さんの様子を見たいと言ってもらえました。
この先息子が幼稚園入れるかは
まだ分かりませんが
まずは問い合わせしてみるのが良いと思います!
-
ゆり
コメントありがとうございます!
片っ端から電話してみたのですが埋まってしまっているみたいでどこも断られてしまい4月入園は難しそうです、、途中入園になりそうです😔- 11月10日

パピコ
私なら年少から、療育に通いながら通える幼稚園を探します!
私の子も、発達グレーで幼稚園に通っていて、今年少さんです。
年少さんのうちは、だいたいクラスに担任と副担任の2人、先生がいます。
が、年中さんからは先生が1人に減る園が多いです。
後、ほとんどの子が年少さんから幼稚園に通っていて、その幼稚園の習慣的な動きが出来るようになっている状態です。
発達に問題なく頭の回転もスムーズで、年中さんからでも大丈夫な子だったら何ともないと思いますが、私的には発達グレーだからこそ、年少さんから入って、担任の先生が多い時に補助して貰えて、自分で色々出来るようになってて良かったなと感じています。
幼稚園までの距離が少し遠くても、幼稚園バスが来てたりするので、少し範囲を広げて調べてみてもいいかも知れません😊😊✨
-
ゆり
コメントありがとうございます!
片っ端から電話してみたのですが埋まってしまっているみたいでどこも断られてしまい4月入園は難しそうです、、途中入園になりそうです😔- 11月10日
ゆり
願書受付期間過ぎてもお話聞いてくれるところってありましたか?
昨日再面接で結果が出てもう日付たってるのでさらに難しい気がしてもうしんどいです😔
♡Mママ子♡
私の地域ではプレや兄弟枠のぞく一般の子は30人も満たないくらいの募集しかない地域なので、幼稚園落ちた子は空きのある園をこの時期も探してます!
キャンセル待ちしたり💦
私は見学の時点で何件か断られ、見学の時点で受け入れてくれるという園に願書出したので私自身は受付期間過ぎてから探した経験はないのですが😣
ゆり
私のところも酷いと若干名、2名とかザラです😂💦
わわ、そうなんですね💦
もっと入りやすい環境になって欲しいですよね、、
♡Mママ子♡
なので空きがあるとこは聞いてくれると思いますよ😊
地域的にそういうとこなら幼稚園側も落ちて次の園探してる方に慣れてると思います😭