※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱた*
お金・保険

児童手当がもらえず、特例給付のみの方いますか?支給額に不満で諦めかけている悩みです。

児童手当もらえず、特例給付のみの方いらっしゃいますか(T-T)💧

支払い月になると悲しくなりませんか?
根に持ちすぎですか?笑

本来なら15,000円もらえるのに5,000円って…😵💧
3才以上と3才未満児が1人ずつなので、年間18万円の差額…!

悲しい悔しい~!

どうしたら諦めつきますか?笑

コメント

妃★

収入が多いご家庭だからですよね?
もらえてる家庭は年収が18万以上低いですからねぇ。
別の理由があるのですか?

  • 妃★

    妃★

    我が家は、同じ保育園の、同じクラスの子の保育料が、うちは7万でその子は0円なので、年間84万違うのは気になりませんが、住民税をたくさん払ってるのはうちなのに、0円の子の方が保育園が優先的に入れるのは、多少納得いかなかったです。

    • 10月13日
  • ぱた*

    ぱた*

    コメントありがとうございます(*^O^*)🌼
    保育園の優遇などは納得いかないですね(T-T)💧

    • 10月13日
  • 妃★

    妃★

    税金を徴収して足りないところに分け与えることこそ福祉国家日本なので、それは理屈としてはしょうがないです。モナコなら税金少なくていいですよ。

    • 10月13日
  • ぱた*

    ぱた*

    理屈ではわかってます😂
    わたしモナコ行こうかな。笑

    • 10月13日
  • 妃★

    妃★

    働けど働けど、我が暮らし楽にならず、、、ですよね。

    • 10月13日
ブイ

我が家もです(×_×)高収入でも税金めちゃくちゃ取られて手当て減らされてってなったら高収入の意味が…(ノД`)

諦めはもう気にしない事ですかね…

  • ぱた*

    ぱた*

    本当に本当にそうですよね~!!😢
    単純に「年収高いからいいじゃん」とかの問題じゃないですよね(笑)
    最初は0円じゃないだけありがたいと思おうとしていたのに、税金とか引かれるたびに「これって意味あるの…?むしろたくさん働いたほうが損だよな…」と思うようになってしまって😵💦
    でも考えても考えても結果変わらないのでわたしも気にしないように努力します💦!
    同じ気持ちのご家庭があって嬉しいです☺🍀

    • 10月13日
  • ブイ

    ブイ

    住民税だけで我が家は毎月6万ちょい。
    天引きされる保険、年金もろもろあわせると30万。
    よく稼いできてくれるので有り難いですが手取りは裕福ではありません(ノД`)
    老後の年金とかがまわりより払ってるので老後裕福を目指します(笑)

    マイホーム建てたので控除、私も専業主婦になったので配偶者控除、少しでも安い税金になるように税理士さんに頼んでとりあえず来年に向けて領収書集めしてます(>.<)全て経費は無理だけど来年こそ子供手当て貰えるように!(笑)

    • 10月13日
  • ぱた*

    ぱた*

    ですよねですよねですよね!!
    裕福そうに見えても裏はこんなに辛いんだよっていう…(笑)

    老後裕福っ☆★
    わたしもそれを目標にしよう😏✨

    経費もなかなか難しいですよね…
    けどうちも来年こそは…💓笑
    お互い頑張りましょ~🌼*

    • 10月13日
  • ブイ

    ブイ

    そうなんです!
    お金ないよ~って旦那に言われちゃいます(-_-;)(笑)

    老後の為に今は我慢!と思って乗り越えましょう!(^^)/

    経費で落としすぎると調査入るし…と思ってとりあえず税理士さん任せです(笑)

    頑張りましょうねヽ(^o^)丿

    • 10月13日
  • ぱた*

    ぱた*

    そうですよ~!😂
    年収良くてもお金に余裕はないんです(笑)

    税理士さん様々ですよね💓笑

    いろいろ話せてすっきりしました😏✨
    ありがとうございます😆💕✨

    • 10月13日
♡3mama♡

子ども手当は所得関係なく一律にしてもらいたいです。
高収入でも税金高いし国民年金、住民税が半端ないですよね。
頑張って働いても意味ないです。

  • ぱた*

    ぱた*

    本当にそうですよねっっ😱💦
    しかも「世帯収入」じゃなくて 妻か夫、年収の高いほうを見るとか…、
    数字は例えですが、夫600万円+妻600万円の世帯収入1200万円で児童手当は全額もらえるのと、夫1000万円+妻0円の世帯収入1000万円なのに児童手当もらえないの、どっちがいいのかって…、
    わたしだったら前のほうがいいなあと思ってしまう(笑)
    働き損だー!!!(>_<)

    • 10月13日
  • ♡3mama♡

    ♡3mama♡

    うちは子供が3人いるので正直5000円は痛すぎます😢💦
    市役所に抗議に行きたいぐらいです…😠😠
    うちは旦那のみの給料です。
    税金…本当に毎年ビックリします😨✋✋
    消費税課税者なので消費税、所得税、住民税、国民年金、国民健康保険…高すぎて破産しそうです。
    ちなみに消費税だけでも300万ぐらいかかっています。
    幼稚園料も最高料金です。
    こんだけ高収入でも税金などでお金払うので残るお金も少ないです。
    なのに子ども手当も所得制限でひっかかり5000円。
    ホントにありえませーん😠💦💦
    この文章を書いててイライラしてきました…笑笑

    • 10月13日
  • ぱた*

    ぱた*

    わたしも抗議したいくらいです(笑)
    以前 特例給付の紙に「不服なら審査請求できる」とか書いてあったけど、どうせ不服だって言ったってクレーマー扱いされて終わるだけでしょって感じですよね😂

    うちもわたしが専業主婦なので主人だけですね😭…
    夫と妻それぞれ少なくても共働きのほうがいろいろ得な気がする😱💦

    本当に桁が違いますよね…😱💦
    だからせめて気持ちの面だけでも救われたいのに、高収入だと減らされるものばかりで気持ちも報われません😵💧

    イライラしますよね~😭…
    でも同じような方がいらっしゃるとわかり和らぎました☆

    • 10月13日
deleted user

2人子どもがいると差大きいですね〜💦

確かにダントツ年収が高ければ気になりませんが、ほんの何十万所得制限にひっかかるだけでもらえる額が違うのはなんとなくモヤモヤします…(>_<)

我が家は子どもが2人になり扶養人数が増えれば制限にひっかからないギリギリだったので余計悲しくなりました笑

1歳以降は医療も無料ではなくなるし、なんとしてももう1人子ども作って医療無料、児童手当を頂きたいです!

  • ぱた*

    ぱた*

    なるほどっっ!✨
    それだと子沢山のほうがお得になりますよね💓
    我が家では「少子化とか騒いどきながら子供いるとマイナスになるようなシステム作ってるじゃん」と話してしまって😵💧

    仕方ないけどいろいろ不憫ですよね~!😂

    • 10月13日
deleted user

うちもですけど
もともと無いお金ですし、貰えてラッキー!ぐらいに考えては(・∀・)??

  • ぱた*

    ぱた*

    はじめはそう思ってました~😏
    なのに税金などの面からも考えると稼げば稼ぐほどマイナスな感じが悲しいんですよね😢⤵⤵

    稼いだ分だけ減らされて。
    まあどうにもならないことはわかってるけど、だから余計に嘆きたくなるんです(笑)

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    色んな考え方があるんですね(・o・)

    • 10月13日