
コメント

ルーパンママ
ずっと抱っこ紐も大変だと思うので、ベビーカーも持参しておいた方が無難かな、と思います💦

日月
この土曜日に乗りましたが結構人が乗っていたので、年末の新幹線ではベビーカーは邪魔になるかな?と思います。
ですが、新幹線に乗る前後はベビーカーが楽ですよ😊
子どもたち二人と私とで乗りましたが、下の子が元気いっぱいなので、自由席の一番うしろ2席を取ってデッキと座席との出入りしまくってました💦
抱っこ紐はあると楽だと思います。
-
める
そうなんですね!🚅💨今はもう人手が増えているんですね💦重たいけど、抱っこ紐の方が確かに場所もとらないですよね😣
- 11月10日
-
日月
ベビーカーのまま乗り込んで、座席前に乗せてる家族が1車両だけで5組いました。(東京→新大阪です)
おおー!!なるほど、すげぇ😂と思いましたが、まだまだ感染症対策で座席は対面にもできないですし、狭いのは狭いです。
畳んで足元に置きましたが、やはり新幹線の前後には必要なので、あると便利だけど新幹線では邪魔!という感じでした😅- 11月10日
-
める
座席前というのは、普通の席ですか?ベビーカー載せてる方結構いるんですね🤔うーん、迷いどころ💦新幹線自体は50分程度しか乗らないので、狭さは我慢できるかもです🙏
- 11月10日

Mama👶👦
荷物スペースを予約しておいたらベビーカー置けますよ👌
荷物が少なければ畳まずそのまま置くことができます。
荷物スペースの前の席を予約すれば荷物の整理も楽チンです!
荷物が増えるとベビーカーは重宝します!
授乳も多目的室を開けて貰えば個室になっているので誰にも気兼ねすることなくできますし、3ヶ月ならまだまだ寝てくれるだろうし、周りに迷惑かけることもないのかな?と😊
-
める
ご丁寧な回答ありがとうございます!
荷物は、最小限で行こうと思っているのでそこまで多くは無さそうです…!
多目的室なども調べて、備え付けである号車を予約すればいいですよね✨
抱っこしてれば寝ててくれそうな気もします🥺💓- 11月10日
める
なるほどですね😣💦ベビーカーは持っていかない予定でしたが、検討します😣!