
コメント

3人年子の4人目出産まま
公正証書作るまでは離婚届出さない方がいいようですよ!!
夫婦のうちに出した方が手続きがめんどくさくないらしいです!!

はじめてのママリ🔰
離婚は決定ですか?離婚後の生活は大丈夫ですか?
旦那さんの年収が分かるものを市役所で取っておいた方がいいですよ、住所がまだ一緒ならとれますよ!課税証明書です。そして離婚する前にちゃんと決めた方がいいと思います。
-
ままり
こないだ話した時に私のわがままで離婚なんだから養育費も財産もなしと言われました。
また今週話しますが、印鑑用意しておいてと届出をもうすぐにでも出すような感じなんです。
年収がわかるものは今年度のものでしょうか?
それとも令和2年度の年収でしょうか?- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
離婚はいつでも出来るので、まず働ける環境になってからでは、おそくないのでわ?
私も子供2人いて働けない時に旦那に出てかれて専業主婦だったので本当に苦労してます。クソでも居ないよりいた方がいいと思いました。
離婚するならちゃんと計画的にしないと、自分や子供が苦労しますよ。
養育費も財産分与もなしって、1人で子供育てるのにどれだけ大変か。ちゃんと法律で決められるので調停するなりすれば決めれますし。まず弁護士さんにも無料相談もありますしして下さい。後々何も貰えずじゃ後悔しますよ。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
今年の課税証明書は来年の6月しか分からないと思うので、去年ですね。過去何年か分もとっておくとだいたい年収の変動がなければその年収で養育費とかも決めれますよ。
いずれ払わなくなるかもしれなくても子供のお金なのでちゃんと貰った方がいいですよ。別居しても婚姻費用も貰えますし離婚したら養育費は義務ですから、裁判所のホームページなので見て見てください。- 11月10日

mama
離婚届はあとの方がいいんではないでしょうか😅
-
ままり
ほぼ私のわがままで離婚なので、旦那は養育費、財産分与なしと言って離婚届に印鑑押して出すと言ってるんです。
- 11月10日

はじめてのママリ🔰
職場や居場所がしっかりしていて失踪しない人なら、離婚後の調停でも良いのかなと思います。ただ、他の人も言われてますが、離婚前に必ず課税証明書は取って置いてください!
-
ままり
課税証明はもし取るなら今年度のものではなく、その前の年度のものですか?
- 11月10日

キョン
皆さん言ってますが、離婚届は全て決めてからのが良いと思います。
旦那さんがいくらすぐに離婚届を出したいって言ってもあなたが印を押さなければいい話かと。
お金を払わないと言っているなら離婚後に調停しても来ない可能性も高いです。そしたら裁判になったりでお金も時間もかかります。
旦那さんとの関係は離婚するまでが本当に1番大変かと思います。なのでここが1番頑張り時かと思います。
ちなみに先週離婚しました!
2年粘ってもらえるもん貰って良かったです!
-
ままり
2年も粘られたんですね、すごいです!
ちょっと考えてみます、ありがとうございました😊- 11月19日
ままり
公正証書は作ってくれないと思います。
養育費なし財産分与なしといっているので、、、今週話すのでその時に言って見ます。
3人年子の4人目出産まま
お金関係で約束事がなければ公正証書は必要ないですもんね💦
養育費、少額でも払ってもらいたいですけどねぇ😭