※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊活中で友人の妊娠報告を聞いて素直におめでとうと言えない悩み。乗り越え方を教えてください。

よくある内容かもですが失礼します。
いま妊活中なのですが、うまくいかずめげそうです。
そんな時に友人の妊娠報告を聞き、嬉しい気持ちですが、
素直におめでとうと言えない自分がいます。
自分の性格が嫌すぎて嫌になります。

こういう時、皆様はどう乗り越えてますか😭

コメント

おじゃまたくし

分かりますめちゃくちゃ分かります
嬉しいのに悔しいというか…
いつか来てくれると思って乗り切ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただき嬉しいです。
    ありがとうございます😭
    そうですよね!いつか来てくれますよね!
    信じて待ちます!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも長年不妊治療をしており、人工授精7回目でやっと授かることができました。
流石に人工授精をやったら2.3回までには授かれるだろうって思っていたのに、気づいたら7回目…🥲それもダメだったら次から体外受精にステップアップ。ってところでした。
その間に周りの友人達が何人も妊娠して2人目もできた人もいて、LINEやSNSなどで知るたびにおめでとうって言う気持ちと
なんでわたしには赤ちゃん来てくれないんだろうって思って悔しいような悲しいようなモヤモヤとした気持ちでした。
素直におめでとうとは思えないのはあなたの性格が悪いんじゃなくて、頑張ってるからです。
頑張ってるから悔しいし悲しいんです。
そんな気持ちになって当然です。

わたしはいまは無事安定期にも入って、あの辛かった時間が無ければ今の幸せもなかったってすごく実感しています。
主さんにもそう思える時が絶対に来ます!!
あー自分すごい頑張ったなって自分を誇れる日も絶対に来ますよ!
だからその時が来るのをいまは励みにしてほしいです😊!
長文失礼しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    とても苦労されてきたのですね…
    そして安定期に入ったとのことで、私も安堵してしまいました☺️

    昨日は結構落ち込んでいたのですが、頑張ってるから悔しい、悲しくなると言っていただき、涙が止まりませんでした😭
    苦労した分幸せを感じられるのを楽しみに頑張ります!

    • 11月10日
にこやまサンバ

私は不妊治療をし流産を経験して妊娠した身です。

人の妊娠報告なんて心底どうでも良かったし、「妊娠って簡単に出来るんだね~!」と言ってきた友人には腹が立ちました。
妹が妊娠した時は本当に憎くて憎くて、、。昔から良いとこ取りの妹だったので「あぁー神様はこういうとこまで贔屓するんだな」と思ってました。

とりあえずは表面上はちゃんと「おめでとう」は言いました。
SNSを見ると妊娠報告をうっかり見ちゃうのでSNSはやめました。
自分が辛い時に他人の幸せを喜べるほど私は出来た人間ではない!と開き直ってました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうというのも辛いですよね😭
    私も友人からLINEで聞いていたので、文字でおめでとうを返すのがやっとでした…

    私も出来た人間ではないと開き直ることにします😭
    同じ気持ちの方がいて本当に救われました。

    • 11月10日
ゆいちゃんmama。

凄くわかります‼️

私は今、2人目を妊活中で3周期目に入りましたが、毎回生理がきては落ち込んでいます。
1人目の時も妊娠まで1年半かかり、病院からも無排卵だから子供は諦めた方がいいと言われたこともありました。

先日、同部署の方の妊娠報告を聞きましたが正直喜べませんでした。
周りの妊娠報告がストレスになり、生理前は嘔吐をしてしまいます…本当に悔しいですよね。

お互い早く赤ちゃんがきてくれますように🕊️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理きたら落ち込む気持ちわかります!
    なんで…っていつも呟くくらいには落ち込みます。
    妊活中は出来るだけストレス抱えたくないのに、自然とストレスが溜まっていきます…

    本当にお互い早く赤ちゃんがきてくれると良いですよね☺️

    • 11月10日