
コメント

夏。
完ミの5ヵ月の母です( ¨̮ )
最低お湯は70度以上沸騰させて滅菌?させないといけないので
私はポットでまず90度ぐらいに沸いたお湯を1/3ほど入れ
あらかじめ水筒にポットのお湯を満たんに入れておき白湯状態にしておきます。
1/3ほど入れたミルクを完全に溶かし
そこに水筒の白湯を注いでいます( ¨̮ )
レンジで70度以上にお湯があったまるなら問題ないのではと思いますよ( ¨̮ )

YUI
沸騰させて70度くらいまで冷ませた湯で、粉ミルクを溶かして、人肌に冷ましてから赤ちゃんに与えます。
殺菌する意味でも、沸騰させてからのほうがいいのでしょうが、下痢をしてないなら今後気をつけたら大丈夫なのでは。
-
桜舞
ありがとうございます(;_;)
今後これから気をつけます!!- 10月13日

梨果
水道水でも大丈夫と言われていますよ!
ただ、1度沸騰させて70度ぐらいまで冷ましてからミルクを溶かしてから、流水などを哺乳瓶にかけて冷ましてあげて下さい!
-
桜舞
ありがとうございます(;_;)
やっぱり沸騰させない状態ではダメですよね…気をつけます。- 10月13日

まこ**
お湯をステンレスポットに入れておくようにして、まず粉ミルクを哺乳瓶に入れ、その中にお湯を作る量の7割ほど入れてよく溶かし、溶けたのを確認したら作る量までのお湯を注ぎます!そのあとは流水でぬるくなるまで冷ましてます。
もし冷ますのに時間かかるようなら、赤ちゃん用の純水ってのも赤ちゃんコーナーによく売ってます。それは殺菌済みなので、お湯とバランス良く入れてそのまま飲ませることができます!!冷やす時間が省けて楽ですよ( ˘ω˘ )
-
桜舞
ありがとうございます(;_;)
ポットで沸騰させたお湯をまず入れて純水をいれればすぐ飲ませられますよね??
やってみます!!- 10月13日
-
まこ**
そんな感じです\( ˆoˆ )/
お湯、ポットに入れておいても、残り少なくなったり、時間が経ちすぎると温度下がり過ぎちゃうので、注ぐ前に気をつけてみてくださいね(=゚ω゚)ぬるくなるとまた菌が繁殖しちゃうので😅- 10月13日
-
桜舞
だいたい沸騰させて水筒に入れておいてどのくらいもちますかね??
しまこさんはどのくらい1度沸騰させたお湯を使っていますか?😳- 10月13日
-
まこ**
こんな1.5リットルサイズのポットに入れてるんですが、だいたい半日くらいで替えるようにしてます!ポットも3000円もしなかったので、重宝してますよ😂
- 10月13日
-
桜舞
そうだったのですね!!とてもわかりやすいです!ありがとうございました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
- 10月13日

はむはむ
水道水をすぐに沸くティファールに入れて沸騰したのをミルクで使ってます
電気ポットorケトルは、お持ちじゃないですか⁉
外出する時は沸騰したのお湯を水筒に入れて湯冷まし用のお水も持参してます
家では湯冷まし使う時と使わない時あります(水道水出しっぱで振りながら哺乳瓶を冷まします)
哺乳瓶の消毒の仕方は大丈夫ですか⁉
-
桜舞
ありがとうございます(;_;)
なにもないです...
ティファール買うことにします(´;ω;`)
外出の時はしっかり沸騰した水をいれて使ってました。
哺乳瓶の消毒はまず洗剤で洗った後に沸騰消毒毎回しています!!- 10月13日
-
はむはむ
ティファールじゃなくても他のメーカーでも充分ですよー🎵
電気ポットは、常に電気が入ってるので私は、ずっとケトル派です😉
煮沸消毒してらっしゃるんですか❗
私も一時期やってましたが
ミルトンの箱リサイクルショップで買って、つけるだけタイプの消毒に変えましたー
煮沸のが水切れもよくて消毒した❗甲斐はありますが
哺乳瓶何本もあると大変で消毒液にしました
電子レンジタイプの消毒が
一番楽みたいですけどね😅- 10月13日

なおたん*✧︎
うちもはむはむさんと同じくティファールでやってますが、ティファール高いのでピジョンの調乳ポット買うとおすすめですよ〜(。・ω・。)
あれだと水道水入れたら70度まで勝手に調整してくれます〜♡
外出時は沸騰させたお湯を水筒にいれてます!
-
桜舞
ありがとうございます(´;ω;`)
調乳ポットいいですね!!
色々見てみます♡- 10月13日

すぺーん
私はポットとかもってないので水道水をやかんにいれて沸騰させて少しさめたやつをほ乳瓶にいれて溶かして与えてます

ぷにまな
ケトルで沸かしてそれを半分入れてミルクを溶かして、あとは天然アルプスの水とか入れて飲める温度にしてます♪ミルク作り大変ですよね(*`・ω・)ゞ
うちの母は水なんで入れてはダメという派でお湯を予定量まで入れて、流水で冷ましたり、手でコロコロして冷ましてます(^_^;)

みーちゃん( * ´ ³`)
70℃以上あるお湯でとどこかで読んだので電気ポット沸かしたお湯で溶かし、冷水で冷やしてました(^_^;)
ですが、最近ウォーターサーバーの勧誘来て
お湯もお水も出るので、半分くらいお湯で溶かして残り水を足して作るとすぐできて楽で赤ちゃんを泣かせる時間も短くなったので契約して今はウォーターサーバーで作ってます( ¯∀¯ )
夏。
正直分からないですが( Ꙭ)💦
桜舞
ありがとうございます(;_;)
毎日家でミルクあげる時も水筒を常備していますか??
レンジではすぐ飲めるようにと40度にしかなっていないです(´;ω;`)
夏。
家でも常備してます( ¨̮ )
出かける時も水筒二つで
一つは上と同じ保温の効いたもの
二つめは更に保温時間が優れたものを持っていき
使っています( ¨̮ )
二つめのは長時間保温が持つので(結構な熱さのまま)
それでキューブ型のミルクを溶かしてます( ¨̮ )
ポットが無ければケトルは安いし早く沸騰するのでそれでこれから気を付けて見てはどうでしょう(ˊ˘ˋ*)