
コメント

☺︎
介護保険料の控除額の上限が4万なので支払った保険料の多い順から計算し記入します。それでも枠が足りなければ記入欄の真ん中に線を引いて枠を増やして記入します!
5年未満の適用がされない件について調べてみましたが、貯蓄保険や貯蓄共済というものが対象外になるみたいですよ。
それ以外の一般の掛け捨てなどの保険であれば大丈夫だと思います!
☺︎
介護保険料の控除額の上限が4万なので支払った保険料の多い順から計算し記入します。それでも枠が足りなければ記入欄の真ん中に線を引いて枠を増やして記入します!
5年未満の適用がされない件について調べてみましたが、貯蓄保険や貯蓄共済というものが対象外になるみたいですよ。
それ以外の一般の掛け捨てなどの保険であれば大丈夫だと思います!
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
toyami
ありがとうございます✨✨
1つ積立(多分貯蓄型に入る)があったのでそれ除けたら3つの欄で収まります😆
ほんと助かりました😍