![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベットが狭くなってきたので添い寝を考えています。布団やマットレスの選び方、ベットの配置など悩んでいます。添い寝の経験がある方のアドバイスをお願いします。
ベットで添い寝されてる方どんな感じでしてるか参考にしたいです!
ベビーベットが狭くなってきたので添い寝にしようと検討してます。いますぐではなくて今9ヶ月なので年明けとか1歳ぐらいからかなあと考えてるぐらいです。
いまはシングルよりも小さいスモールを2個くっつけて夫婦で寝てるので、同じサイズをもう1個買う予定です。
・3つ並べて壁側から子ども私夫で寝る。
・上下逆にして足元から落ちないようにする
までは考えてるんですが、
掛け布団は危ないから赤ちゃんにかからないようにする?
マットレスは大人と一緒で良いのか?柔かい?
ベットの上にベビー布団乗せる??
ベットインベットは月齢的にもういらない?
壁側に赤ちゃんにしたら挟まるかも?川の字のが良い?
ベットとベットは何で固定する??
等々、悩んでます。
布団にすれば良いじゃん!てなりますが、布団は最終の最終の手段と言うことで今回はベットで添い寝されてる方の意見を聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルとセミダブルくっつけて添い寝してます😊
やはり壁から娘、私、旦那の順番です。が、娘はよく私をよじ登って真ん中で寝たりもします。
娘は冬は比較的寝相がよく(大人が羽毛布団使ってて乗り越えられないからかな?)、スリーパー着せて大人の枕の辺りで寝てます。
足元には落下防止のガードを1つだけ付けています。どっちにも付けると私が昇り降りしづらいので、今のところ1つで大丈夫です🙆♀️
1歳くらいからの添い寝なら、ベッドインベッドは不要かと思います。凄く寝返りするので狭いと可哀想かな、と。
マットレスの間が開かないように、ワイドキングというサイズの大きいシーツ1枚にしています。
楽天とかで購入できます🎶
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
クイーンサイズのベッドで息子と2人で寝てます。多分スモール×2と同じぐらいの広さですかね?🤔夫は別部屋です。
マットレスは元々結構かためです。
ベビー布団、ベッドinベッドは不要だと思います!
マットレスかためなので壁側には挟まる事はないですが、寝返りして壁に激突するので授乳クッションの抱き枕になるやつを伸ばして、壁側にぶつかって起きるのを防止してます😅
ベッド同士を固定するバンドもあるみたいですし、まとめて防水の敷パッドやシーツかけた方がスッキリすると思います✨
掛け布団するなら大人の間は危ないかもしれません💦
息子はスリーパーで、私は軽めの毛布か着る毛布で寝てます😴
息子の足側に落下防止のために、クッションになる布団収納袋(楽天で購入)をパンパンに中身詰めて置いてます😄多少の事では動かないです👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
マットレスの固さは赤ちゃんが顔埋まらなければ大丈夫ですよね。確かに壁激突問題は出てきそうです🤔やってみて危なければそこの対策も必要ですね。
足側には布団詰めてあるやつクッションにしよう!私頭いいっ!って思ってましたがそんな商品があるのですね🤣
参考にします!- 11月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
ベットインベットやっぱり要らないですよね!アカホンで昨日見ましたが1歳半ぐらいまででした。
大きいシーツやマットで繋げれるように検討してみます!!