※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

保育園ではご飯を食べるけど、家では食べない。その差は何でしょうか?家での悩みについて相談したいです。

保育園の連絡帳にはいつも
「ごはん完食しました」とか
たまに「ご飯おかわりしました」って書いてある。

なのに家ではいつもおかずばっか食べて
白米は1口しか食べない。ほぼ残す。

この差ってなんなんですかね😩
家ではご飯をたべないのでめっちゃ悩んでます。

コメント

3人年子の4人目出産まま

うちの子も給食はめっちゃ野菜とか食べますよー😂
それがイケてる園児なんです笑笑
先生も「すごーい!」とか言ってくれるんでしょうね😂男の子だと特に、早く食べた人がすごい、いっぱい食べた人がカッコいいみたいな謎のプライド合戦です笑笑
もう給食食べてるならいいか。と晩御飯は食べるだけで諦めます🤣

みさ

うちの子もそうでした!
保育園ではみんなが食べてるからだと思います!

いちごオーレ

子供のご飯は大皿から取り分ける感じですか?
白米の量が多いとかですかね💦1回の量を少なくして欲しがったら足すというのを試してください🤔

まっこ

お友達と食べてて楽しい雰囲気もあるかもしれませんね。
うちも偏食酷くてご飯しか食べないとか、まっさらな何も付いてない食パンしか食べないとかなのに…保育園では完食したとか、残してもほんの少しだとか…
こないだもお弁当の日があって、同じメニュー家でも出してみたら全部ペーッなのにお迎え行ったら「お弁当完食でしたよ‼️おいしい‼️おいしい‼️ってパクパク食べてました」と言われて「えっ💦?」って感じでした。
お友達と楽しく食べてるその雰囲気で食べれてるのかもしれません。
でもだからといって家は楽しくないのかなとか、私のご飯がダメなのかなとかは気にしないようにしてます💦
保育園だけでもしっかり食べれてるならいっかーって。

はじめてのママリ🔰

うちの子幼稚園でお弁当持参ですが、お弁当は何入れても完食、食べるのも早いらしいですが、家ではふりかけご飯か納豆ご飯しか食べません😂
なぜー?って思いますが、食べているならいいやと思っています。