

kuma
全く入れませんでしたし、また里帰りする予定ですが入れる予定もありません😅💦
自分の実家なので甘えちゃいます😊😊

あさまま
私も甘えちゃいました(^-^;

ry
祖母が祖父が亡くなり一人暮らしで
寂しがっていたので
実家の近くの祖母の家へ里帰りしました。
2万円と洋服をプレゼントしました( *´艸`)
家事や片付けなど手伝いいっぱいしてましたよ♬

ちえり
私は三万円入れました!
少ないですけど気持ちとして💦

るん
5万です。いらないよーと言われましたが、マナーですし、食費に交通費に育児にと人生でいちばんお世話をかけたので、お礼をしないというのはあり得ないかと。。

すみこママ
私は産前産後合わせてちょうど2ヶ月実家に里帰りしましたが、10万円渡しました。
受け取ってもらえなかったので、親のお金入れてる引き出しに封筒に入れて帰りました。
私は実家では何一つ家事をしないので。(^^;
あと、新生児のオムツとかいろいろ必要なものとかも結構買ってもらったりしたので一応きちんとお礼を、と思い。

キキ
3週間ほど里帰りして、アパートに帰る日に3万円渡しましたが断られました💦
生活費としてだと貰ってくれなかったので、お世話してくれたお礼に好きなものを買ってと両親に1万円ずつ渡しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
母は孫のものを買うと言ってくれましたよ♫

rouk
渡そうと思いましたが、受け取ってもらえなかったので甘えました。
お宮参りが終わってから、写真館の写真と好みのお菓子を買ってお礼で渡しました。
喜んでもらえました(*^^*)

ままごん
いれていません💦
里帰りしよし〜、いつまでおってくれてもいいよ〜と言ってくれたので甘えました。
おそらく両親は迷惑なんて思ってもいません。
むしろ孫といれるのが嬉しかったと思います。
2人ともメロメロでしたから(笑)
それにうちの親は渡しても受け取らないタイプでしょうし、そのぶん今後帰省するのを多くor長くして親孝行しよかなって思って(´・∀・`)
幸い?うちの親はお金には困っていませんし、そんなもんより孫の顔見せるほうが絶対喜んでくれるので\(ˊ꒳ˋ)/
ご両親がどんな人かにもよると思います(´・∀・`)
お金よこせ!って言われることもあるそうですし、いらんよって言われることもあるみたいですから。

cyoku
お金は渡してないです!
そのかわり、母が欲しがっていたダイソンの掃除機をプレゼントしました(*^^*)

ひちょ
皆さん回答ありがとうございます^ ^
まとめてですみません(>_<)
言葉足らずでしたね(・・;)
私の妹が11月に出産予定で実家には縁を切られているため里帰り出来ません。
旦那さんは不規則な勤務でほぼ育児は手伝ってもらえないそうで…
同じ市内に住んでいるのでうちに1ヶ月か2ヶ月お世話になりたいという話しが妹からありました。
まだ本決まりではないし妹の旦那さんも知らないので妹が子育てに不安で言ってきてることみたいです。
ただうちにも一歳になったばかりの娘と隔週日勤、夜勤の旦那もいるし生活も決して余裕があるわけじゃないので簡単に良いよと言えず…
そして生活費を入れてくれると言ってはいますが相場がわからず…
なので相談させてもらいました!
コメント