
コメント

そうくんママ
保育園では、カーテン閉めたり音楽流したりと毎日同じようにするから、寝るんだって身体が自然に覚えてなるんだと思いますよ😊
休みの日は、その時間に眠くなったりはしますが、必ず寝るとはならないので。

はじめてのママリ🔰
保育園に行ってる日は寝てるようですが、家に居る日は保育園児でも寝ないのでご安心を😅
保育園に行ってる日は運動量が半端なく、多少なりとも集団生活で緊張感や疲れがあったり、みんなが寝てるからってのもあるので、特別かなと!
-
ゆづか
保育園の子は家にいる時も保育園と同じように寝るのかと思ってたので、そうでもないんですね😣
やはり集団生活って強いですね👍- 11月9日

ままり
家ではお昼寝しませんよー!
保育園ではみんな横になっておしゃべりもせず暗くなるので集団催眠のような状態になってると思います笑
-
ゆづか
みんなねてるから私も寝よーっみたいな感じなんですかね😌
おうちでお昼寝しないと言って安心しました笑- 11月9日

姉妹のまま
保育園だと皆も寝ているし、リズムがついているからだと思います☺️
娘は保育園では寝ますが、家じゃ寝ません!
元保育士ですが、保育園の子の寝かしつけは出来ますが、娘のお昼の寝かしつけはできません😅
-
ゆづか
元保育士さん!!
保育士さんでもお家の寝かしつけは難しいと聞いて、そりゃ素人の私は無理だわ😂と安心しました🥺
みんな寝てると私も寝ようってなるんですね、、保育園すごい。- 11月9日

さっきぃ
周りが寝てるかららしいですよ!
うちも家では寝ません。
園では毎日爆睡らしいです(笑)
-
ゆづか
周り寝てると私もーってなるんですかね🥺
お家で寝かしつけする難易度の高さ、、、昼寝は鬼門ですね😂- 11月9日

kulona *・
そういう風にリズムができるんですよね🤔!
1歳から保育園でしたが、保育園では寝て家では昼寝してくれなかったです😂😂
年長さんになると、体力的にも必要なくてさすがに保育園でも寝たり寝なかったりになったみたいでした☺️
ゆづか
おうちにいる時は寝るとは限らないんですね!
保育園マジックですね😅