
主治医に相談して、自宅安静を延ばすことは可能でしょうか?
出血があり、切迫気味ということで
今月いっぱい自宅安静中なのですが
保育士をしているため、復帰して
またバタバタと動き回らないといけない事が
とっても不安です…
産休は1月中旬からの予定ですが
それまで安静が延びたらなと思っています😥
1人目も切迫で入院をしていたので
旦那も夜勤があり、両親も離れています💦
なので、自分しか子どもを見れないこともあり
いま上の子がいる中で入院になるのは避けたいです。
職場には申し訳ないですが
自分の体と家族のことがわたしは1番です。
主治医に相談して、自宅安静をのばすことはできるのでしょうか?
- kana(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぴよ
お医者さんに相談されるのが1番だと思います☺️
1人目で切迫だと2人目もなりやすいですし…💦
わたしも保育士ですが、切迫気味と言われても仕事続けていたら28wでドクターストップになりました😭
その時に診断書がないと仕事が休めない(有給では足りない)と伝えたら診断書を書いてもらえました😌
また急に行けなくなるのも職場の負担になるでしょうし、診断書が貰えて休みがもらえるのならそれが1番だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
いまそんなかんじです!
先生に言ったら結構柔軟に対応してくれてますよ〜!!
わたしも2週間やすんで
復帰したのですが、やはり
張ることも増えてそれを先生に言うと1ヶ月くらい休んで〜といわれました!
1ヶ月後に検診いって
自分が不安なら診断書かいてもらおうとおもってます🥺
-
kana
言ってもいいのか…少し言いにくく感じてしまって…💦
でも、相談するのが1番ですよね🥺- 11月9日
kana
そうですよね🥺
相談してみようと思います💦
ありがとうございます!!