
保育園での食事に悩みを抱える女性がいます。子供が給食を拒否し、夕食も泣きながら食べる様子に驚いています。ストレスを感じているのか心配しています。しかし、アンパンマンの協力で夕食を完食し、その後はご機嫌になったようです。
明確な質問とかではないのですが、
今日の心配事を吐き出させてください。
慣らし保育中です。
金曜に初の給食を完食して安心してたのですが、今日の給食は全く食べなかったそうです。
今日昼過ぎに帰宅後、好物のおにぎりを渡した所、なぜか怒って逃亡、そのままおもちゃに夢中になり寝落ちしました。
夕方起きたらめっちゃ不機嫌で、多分お腹空いてるから?すぐに夕飯にしたんですけど、ずっとギャン泣き。
テーブルにご飯置くといつも通り自分でハイチェアによじ登るのですが、ごはんには手をつけずずっと泣いてました😥
しまいにはスプーンを投げフォークを投げ、ご飯を片っ端から投げ…
こんなことは初めてだったので私もびっくりで。
やっぱり初めての保育園でストレス感じてるんですかね😓
アンパンマンに協力してもらいつつ、なだめながら夕飯は1時間かけて(いつもは20分のところ)いつもの量くらいは完食しました😅
先ほど寝ましたが、夕飯後からはご機嫌でした。
- ここあ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
環境の変化に慣れようと頑張ってるんですかね🥺
うちの子も預け始めた頃は、夜泣きをしたり、不機嫌な日があったり、かなりストレスを感じていたようでした💦

退会ユーザー
慣れない環境で頑張っているのでそれが爆発したのかもしれませんね😊
うちの子も学年が上がって担任が替わったり、転園した時など環境が変わると数日後に保育園から帰ってきて急に大泣きしてそのまま寝て、次の日起きるとケロッとしてるなんてこともありました😂
まだ不安定な時なのでお家に帰ってきたらたくさん甘やかしてあげるといいですよ😊
-
ここあ
爆発したんですね💥
今朝はケロッとしてました。まだ登園は少し渋りますが、おうちにいるときは、甘やかしたいと思います😌- 11月9日
ここあ
夜泣きもちょっとあります!!💦起きるまでは行かないんですが、寝言まじりに泣いて…
隣で私や夫がいることを確認するかのようにぎゅっと抱きついてまた寝てるって感じで😓
頑張ってるんですね🥺