
コメント

退会ユーザー
住民税ですね!
復帰した4月から翌年5月までは払わず、6月から天引きになります。
所得税は引かれます。収入によって年末調整で返ってくる可能性はあります🙆♀️
退会ユーザー
住民税ですね!
復帰した4月から翌年5月までは払わず、6月から天引きになります。
所得税は引かれます。収入によって年末調整で返ってくる可能性はあります🙆♀️
「育休」に関する質問
2人目欲しい気持ちと2人も育てられる自信がない気持ちで 行ったり来たりの毎日です。 客観的な意見やご自身だったらこうする等何かコメント頂けると嬉しいです。。🙏 現在私は37歳で派遣社員、育休中になります。 娘はも…
幼稚園ママさんにお聞きしたいです。 これまで10年ほど正社員で働いてきたのですが、月に40〜60時間前後の残業がある仕事で……子どもが生まれてからも環境が大きく変わらず心身ともにキツくなり辞めることにしました。 子…
保活について! 2024年8月生まれです。1歳お誕生日の前日までが育休だと思いますが、まずは半年間伸ばしたいです。 何月入所に申し込みをして、保留通知をgetすればいいですか?😂
お金・保険人気の質問ランキング
みなかえママ
ありがとうございます!!!