
母子手帳や健診補助券、肌着などの処分方法や保管について相談。保健センターに流産の報告が必要かどうかも気になるようです。
母子手帳貰った後に流産した方に質問です。
前々回の診察で母子手帳貰うように言われ、前回の診察でけいりゅう流産の診断。母子手帳は名前とか住所は書きましたが、その他は真っ白です。妊婦健診の補助券は1枚使い、たくさん残ってます。保健センターで肌着などのギフトも貰いました。これらってどうすればいいんでしょうか?各自で処分?母子手帳は記念に保管、肌着は次のために保管?
保健センターに流産したことって伝えた方がいいんでしょうか?
- 🦖👶✨(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🕊
私はとりあえずそのまま取っておいています。
保健センターに連絡も特にしてないです。
🦖👶✨
コメントありがとうございます。
私もとりあえずは取っておこうと思います。ハッピーバギーギフトも貰ったので自分にお菓子でも買おうと思います😣