
LINEの知らない人からの副業案件に不安。キャンセル料かかるか心配。直接電話でキャンセルすべきでしょうか。
昨日にLINEのひなみって人とお友達登録した後
副業を進められ私もコロナの影響で色々困ってたので
その副業に登録したんですけど
後払いで22600円払わないとダメです
登録する時に名前も住所も携帯も知られてるんです。
登録後その内容を紹介してくれる人のLINEが来ました
明日電話で話ししますの事
ただ凄く怪しくなり不安になった私は
色々調べましたそしたら詐欺と色々書いてあり
私はその内容紹介してくれる人のLINEに
キャンセルしたいと言いました。
そしたら電話で話してからでもキャンセルできますよと言われました。
キャンセルする際にお金はかかるかも聞きました。
キャンセル料はかからないとの事。
ただ個人情報が他に漏れないか心配なのと
やっぱり詐欺なのかと思ってるのですが
明日電話でキャンセルを直接言った方がいいんでしょうか。?
本間アホな事したなっと思ってるのですが。
どうしたら良いですかね?
- MinaMina
コメント

ᓚᘏᗢ
間違いなく詐欺だと思います💦
消費者センター?とか警察とかに相談されてはどうですか?

ゆーゆー
詐欺なので警察に相談するって言ってみたらどうですか⁉️そうすると多分詐欺の人はそれ以上はお金の要求はしてこないと思いますよ。
電話だったら強気に言ったほうがいいです!
出来れば録音して、個人情報流出するとか言われたら録音してますからねって言っておけば(嘘でも)諦めるかなと思います💦
-
MinaMina
おはようございます😊
なるほど録音はいいですねやってみます。
もともとキャンセルしようと思ってたので
少し怖いですが頑張って強気でいきます。- 11月8日
-
ゆーゆー
録音できるならしておいた方がいいと思いますが何となくそんなにしつこく言ってくる感じしないのでしてなくても最後に「わかりました、じゃあ今の全部録音させてもらったんでこれ持って警察行ってきますね〜」って言えばあっちから電話切ったりしてきそうです🤔
がんばってください!- 11月8日
-
MinaMina
そうなったら嬉しいですが。。後払いのお金を請求してきたり裁判おこされたりしないか心配です。。
- 11月8日
-
ゆーゆー
状況が詳しくはわかりませんがそういうことやってる輩って誰かに指示されてる小僧だと思うので笑
詐欺だなと思われるようでしたら裁判なんて100%しませんよ💦相手はアジトがバレたら困るわけですし!
MinaMinaさんまだお若いですかね?
裁判とか親に。。とか言ってくるようでも動じず、わかりましたとりあえず録音内容警察に持っていくんでーって言っておけば大丈夫だと思いますよー😌- 11月8日
-
ゆーゆー
あとSNSでの副業とか、いきなり身元教えてとかは怪しいので今後はやめた方がいいですよー!
- 11月8日
-
MinaMina
はい気を付けます。
主婦です。- 11月8日
-
MinaMina
取りあえず今は不安で仕方ないです。
- 11月8日
-
ゆーゆー
ちなみに副業する前に個人情報聞かれて、仕事する前に前金で請求されてる状況ですか❓
電話の相手は女ですか❓- 11月8日
-
ゆーゆー
あ、自分からキャンセルの電話はしちゃダメですよ〜💦
- 11月8日
-
MinaMina
個人情報書いて登録することはしました代金は後払いだけです。
前金は無かったです。LINEでのやり取りでキャンセルしたい事を言いました。- 11月8日
-
MinaMina
子供を抱っこした女性のアイコンでした。
- 11月8日
-
ゆーゆー
ブロックしてしつこく電話来るようでしたら録音しておけばいいと思います!無視し続ければ来なくはなると思いますが
個人情報取られてるので私は警察には言います!- 11月8日
-
ゆーゆー
私も20歳ぐらいの時ワンクリック詐欺ってやつがあって業者から利用料?請求された事あります!そのときはいきなり電話がきたのでよく分からなくて出ちゃったんですがお金を払わないとあなたの親に言う。個人情報はわかってるって言われました(一切教えてません)
でも何も言わずに切ってその後2.3回電話来たの無視したら来なくなったので基本は無視で、出てしまったらそう言うかすぐ切るかすればいいと思います!- 11月8日
-
MinaMina
はい。警察相談した方が良いですよね。
- 11月8日
-
ゆーゆー
個人情報取られてるので私なら警察に言いますね!
相談窓口が下の方も仰ってる9110みたいなのでそっちにかけてみるといいと思います!
もしかしたらブロックしても今後似たようなLINEがくる可能性はあるのので警察に相談が一番だと思います!- 11月8日
-
MinaMina
そうですよね。
直接警察に行くのはダメですかね?- 11月8日
-
MinaMina
ちなみに今日その詐欺?の人から夕方4時ぐらい電話来るのですが出ない方がいいですね?
- 11月8日
-
ゆーゆー
LINE詐欺でググってみるといいと思います!そこには相談窓口が9110になってます!消費者センターでもいいみたいですけど私だったら警察に言いますね!
いきなり警察に行っても取り合ってもらえるか分からなそうなので私だったらとりあえず電話にします!- 11月8日
-
ゆーゆー
電話は出ない方がいいと思いますが先に警察の相談窓口で相談して対処方法聞いた方がいいですよー!
気付かず出ちゃったら警察に話してるし録音もしてますのでって一方的に切ればいいと思います!- 11月8日
-
MinaMina
調べたんですよ。
完全に詐欺なのは分かりました。
やっぱり取り合ってもらえないですよね。電話の方が良いですよね。。- 11月8日
-
ゆーゆー
専用ダイヤルがあるのでその電話の方が手っ取り早いかなと思います💦
でも電話が嫌でしたら直接行ってみたらいいかなと思います!- 11月8日
-
MinaMina
はい分かりました。
相手にはなにもしなくて良いですよね?
後払いのお金も払わなくて良いですよね?- 11月8日
-
ゆーゆー
お金は絶対払っちゃダメですよ💦
何にしろ今日電話が来る前に警察に言いましょう😌
経緯を話せば対処法を教えてくれると思いますよー!- 11月8日
-
MinaMina
はい分かりました。支払いません。
今LINEで消費者センターの方でLINEのなかで相談してます。- 11月8日
-
MinaMina
LINEで消費者センターの人に相談してます。
取りあえず電話は出ない。お金は払わないと言われました。
後消費者センターに相談してます
解約したいとLINEで送って下さいの
事でしたので送りました後は
相手の返事が返ってきたらスクショしてとの事です。
裁判とかにはならないと言ってくれました。- 11月8日
-
MinaMina
電話もLINEもメールも郵送物も全部無視してくださいと言われました。
何かあれば消費者生活安全センターに言ってくださいと送ったらいいと言われたのでその詐欺の人に送りました。
取りあえず何も心配しなくていいと言われました。
色々意見などお聞かせ下さって有り難うございました😃
本当に助かりました。😊
今後は詐欺に引っ掛からないように気を付けます😭- 11月8日
-
ゆーゆー
消費者センターで対応聞けて良かったですね〜😊
詐欺なんて無視しとけば来なくなると思います😌- 11月8日
-
MinaMina
はい😃相談に乗って下さったから出来たことです😊
本当有り難うございました😊- 11月8日

はじめてのママリ🔰
いや電話するんですか⁉️やめといた方がいいと思いますよ。向こうのペースに飲み込まれてますますこじれそうな…心配です。
私は、電話に出ないで警察に相談して、指示を聞いた方がいいと思います。
-
MinaMina
そうなんですかね。。出ない方がいいですかね。?
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
残念ながら私はそう思うだけで、正解はわかりません。
警察に電話でも相談できるようなので、そちらを利用してみては如何でしょうか?
#9110でかけるそうです📞- 11月8日
-
MinaMina
110じゃないんですね。警察に直接行くのはダメですかね?
- 11月8日
-
MinaMina
色々意見をお聞かせ下さって有り難うございました😃
取りあえず解決しました。
今後は詐欺に引っ掛からないように気を付けます😭- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
仕事があり、ご返信できませんでした。でも、いい方向に向かわれたようで良かったです😊
悪いのは向こうなので、気にし過ぎないように👍- 11月8日
-
MinaMina
お疲れ様です😌💓
はい良かったです😊有り難うございました😊- 11月8日
MinaMina
おはようございます😊
やっぱり詐欺ですよね💦
分かりました。証拠として電話での事を録音しときます。