※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お仕事をやめるタイミングについて相談です。早めに理由を伝えるべきか、数カ月前に伝えるべきか悩んでいます。熱で預け先がない場合はお休みを取ることも考えていますが、続けるかどうかのタイミングも気になっています。

いつやめることを伝えればいいのかの相談です。

一人体制のお仕事をしていて
休みたくても代わりの人が入れなければ
お休みができなくて、早退もできません。
保育園を転園すればやめないといけなくなります。
まだ1年は大丈夫なんですが
今のうちにこういう理由でやめようと思ってますと
伝えていたほうがいいのか、
まだ1年もあるしやめる数カ月前に
伝えたほうがいいのか悩んでます。

早退に関しては親が協力してくれるので
できなくてもいいんですが、
熱で預け先がない場合はお休みを頂きたいというのを
相談してみてどうにかしてもらえるかを
聞いてみるのもいいと思いますか?
もしだめな場合はその時点で
続けることは難しいことを伝えようとは
思ってますが、タイミングはいつがいいと思いますか。

コメント

deleted user

1人体制の仕事って休めないし代わりを探すのも大変だし融通効かないですよね💦
採用の面接のときに伝えられていなかったのであれば、早めに伝えといた方がいいと思います。後から言って職場の人と揉めてしまうのを避けるために。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね...
    働き始めた頃は保育園に行ってなくて親に見ててもらっていたので面接の時点ではそういう話をしていないんです😢
    契約期間はきちんと働いてやめるときは契約の更新をせずに契約期間いっぱいでやめようと思ってるんですけど、、パートでもこういうのって揉めちゃいますかね😭
    長々とすみません💦

    • 11月8日