
生後4ヶ月の息子がいて、結婚式に行く予定ですが、予防接種が前日に入ってしまいました。息子が哺乳瓶を受け付けず、連れて行くかお留守番か、託児サービスを検討中です。
生後4ヶ月の息子がいます。
完母で育てているのですが、今週末遠方で友人の結婚式があり、私が出席する予定です。最初は夫と息子と一緒に行って近くで待機してもらうつもりでしたが、前日が3回目の予防接種になってしまいました…。
病院に日にちを変えてもらえないかお願いしましたがダメと言われてしまい、さすがに次の日に新幹線で2時間も連れていくのは可哀想なので、家で夫と留守番してもらおうと思っていましたが哺乳瓶を全く受け付けてくれません(´;ω;`)
たぶん究極にお腹が空けば飲んでくれると思いますが、予防接種の次の日にそこまでの状態にするのもあまりにかわいそうで…
皆様ならどうしますか?
①連れて行く
②パパとお留守番
③一時託児などのサービスを使う
のどれかになると思うんですが…
- じょに(8歳)
コメント

なつ
私なら連れていきます!
予防接種の次の日でも大丈夫だと思いますよ!家に置いて行ったり、預けたりする方が私は心配です(>_<)

はじめてのママリ🔰
予防接種の次の日ですよね!?
副作用何も出なかったら普通に出掛けてますよ。
私なら①です
-
じょに
次の日です(´・_・`)前に予防接種受けた時は次の日ぐったりした感じでやたらぐずったり寝たりという感じだったので、遠出するのはかなり負担になりそうだなぁと思い…帰りも遅くなってしまいそうなのでどうしたものかなぁと悩み中です。次の日でも普通に出かけちゃってますか?当日だけ安静にしてる感じでしょうか?
- 10月12日

えっちゃん♡
哺乳瓶はパパがあげてもダメでしたか(*_*)?
あとはスプーンであげるのは難しいですか?
-
じょに
パパがあげてもダメでした(´・_・`)こないだ私が留守の間にあげてもらったんですが断固拒否だったようです…。
スプーンはまだ試したことなくて、スプーンかマグマグ?みたいなのを買ってきてあげてみようかなと思ってます(´・ω・`)- 10月12日
-
えっちゃん♡
そうだったんですね(>_<)
他のもので試してみてどうしてもダメなら連れていくしかなさそうですね(*_*)
コメントで前回ぐずりなどがあったみたいなので、なるべくならお家でゆっくりさせてあげたいですもんね💦
息子も副反応が出やすかったので、翌日はなるべく家にいました(>_<)- 10月12日
-
じょに
ほんとなら翌日くらいは家にいたいですよね(´;ω;`)
ありがとうございます、試してみてまた考えます(*´ω`*)- 10月12日

にょ★
あたしも完母なんで気持ちすごくわかります(´・_・`)あたしもどうしてもの用事で母に預けるため哺乳瓶やミルク、白湯、スプーン試しましたがだめでしたー(*_*)
結局2時間でしたが、なんとか、無事でした!笑
あたしだったら、結婚式欠席するかもしれません(´・_・`)祝儀はあとで渡して。。いきたい気持ちはわかりますが(*_*)どこにいくにもまだ小さいしいろんな人くるからどこで風邪もらうか気になって。。回答にならなくてすみません、でも思わずコメントしてしまいました。
-
じょに
結婚式欠席することも考えたんですが…1年以上前から言われていて、私もなんとか行くよ!ってずっと言ってたので(;ω;)直前のキャンセルだと申し訳なくて…
ほんと予防接種さえなければ普通に連れて行ってたんですけどね(´;ω;`)次の日の体調がどんなもんかわからなくて…- 10月12日

necoQ
かわいそうなので、欠席します(´;ㅿ;`)やっぱり子ども>友達なので^^;それにちゃんと友達なら理解してくれるし!
旦那さんも困らして、子どももお腹すかせて…までして行きたくないです(›´-`‹ )
-
じょに
そうなんですけどね(´・_・`)旦那はせっかくだから行ってきなよ〜って言ってくれてるしありがたいんですが心配で…(´;ω;`)
- 10月13日

みむたん
私は先週結婚式に行ってきました!うちのはミルクがダメなので搾乳したのを置いて旦那にあずけました!結局飲んだのは50mlだけ・・泣いたりしてたみたいですがなんとか旦那見てました(=^x^=)一緒に参加してた友達の子供は哺乳瓶ダメなので会場に旦那といて泣いたらおっぱいあげにいってましたよ(*^◯^*)予防接種してても副作用なければ連れて行って大丈夫だと思います。
-
じょに
搾乳したのをいくつか冷凍してあるんですが、あんまりとれなかったので試してないです…それによく考えたら半日もおっぱいあげなかったら張っちゃいますよね、、、副作用なければいいんですが(;ω;)
- 10月13日

めぽちゃん
予防接種の次の日、うちの子は必ず発熱するので予定入れないようにしてます。
哺乳瓶拒否はつらいですねΣ(-᷅_-᷄๑)
今回は残念でしょうが、私なら欠席にします!近場ならまだしも遠方になると何かあっても帰ってこれないし…
直前のキャンセルは申し訳ないと思いますが、お子さん第一で許してもらいましょ♡
-
じょに
うちは翌日発熱することはなかったのですが、なるべく予定は入れないようにしていました(;ω;)
なんでよりによって予防接種がこの日に…って感じですorz- 10月13日

ママ
副反応で急に高熱がでたら可哀想なのでお留守番ですかね。
うちも完母で哺乳瓶拒否でしたが、パバが練習しせてすぐにできるようになりました!
あとは、スプーンでも飲んでくれました!
-
じょに
何かあったら困るんですよね…かといってパパが対応できるのかっていう不安もありますが…笑
スプーンやってみたいと思います、1ヶ月までは混合でミルクも飲んでたので思い出してくれるといいんですが(´;ω;`)- 10月13日

はるママ
その日しか予防接種受けれない病院ってすごいですね
風邪とかひいてたらどうするんですか?
その病院以外の病院で他の日に予防接種は無理なんですか?ほかに小児科ないとかでなければそっちがいいと思うのですが。。
-
じょに
私もそう思ってお願いしたら変えてくれるかなと思ったんですが、先までスケジュール組んであるから…って言われてしまい(;ω;)先生はすごくいい人なんですが、受付の人が感じ悪いんですよね〜(´・_・`)
他にも病院あります、ちょっと遠いですが…もう一度交渉してみて、ダメなら変えるとまで言ってみようかな、、、ありがとうございます(*´ω`*)- 10月13日
-
はるママ
病院を変えずとも
その日は外せない用事があるので、他の日にできなければその日に打つ予定の予防接種だけ他で打とうと思ってますって相談してみたらどうですか?
別にすべての予防接種をひとつの病院で打たなければいけないってことじゃないですよ- 10月13日

fuuuRmam
私もじょにさんと同じで、当日熱があったりしたらキャンセルしなきゃ行けない人も居るのに変更できないのは変かと。。
それならいっそ当日熱出ちゃって行けませんて言って結婚式行くのもありじゃないですか??
じょに
大丈夫ですかね?!また病院にも確認してみますが…これまでで一番長い遠出になってしまうので、ちょっと心配で(´・ω・`)確かに置いていくのも不安です、結婚式全然楽しめなさそうです笑