
コメント

あーか
年の差をあけて言葉が通じて、自分のことは多少できる時期にする。
初期からなるべく抱っこしない。
なるべく無理をしない。
公園遊びで一緒に走り回らない。
とかしてました💡

なつ
私の友達ですが、1人目32wから切迫で入院。
2人目22wで赤ちゃんの袋が見えてしまう状態になり、緊急搬送→シロッカー手術→絶対安静で37wまで入院した子がいます。
病院によっては、毎回内診がないところもあると思いますが、切迫体質なら毎回の妊婦健診で内診してもらった方がいいと思いますし、その子はお腹の張りを感じていたそうなので、違和感があればすぐ受診した方がいいと思います🥺
3人目を望むなら、早めからシロッカー手術(子宮の入口を縛る手術)と言われているそうです。
-
´ω`*
シロッカー手術…それをすれば、切迫は防げますか??
妊婦健診で毎回内診してもらうようにします!!- 11月7日
-
なつ
シロッカー手術は、子宮頸管無力症の方にはその対策となる手術になります。ただ、完全に防げるというわけではないようです。
お医者様とよく相談されるといいと思います🥺- 11月8日

ママりん
上の子の前後に2回死産を経験しています。
最初の子は子宮内胎児死亡でしたが、2回目のときは主様と同じく20wで破水してしまい亡くなりました。
去年次男を出産しましたが、13wに早産予防のシロッカー手術を受けました。
18wで再入院となり出産まで、かなりの入院期間になりましたが、手術をうけてないと確実にまた悲しい結果になってたので、手術してよかったと思ってます。
私の場合は退院後も、上の子(当時年長)の送迎や家事なども全て旦那と母に丸投げしてほとんど横になってましたが、再入院となってしまいました。
こればかりは体質的な問題なので何とも言えませんが、シロッカー手術は個人的にした方がいいかと思います。
-
´ω`*
なるほど。辛い経験を話していただきありがとうございます。
シロッカー手術はリスクなどもあると聞いたのですが、、、
そのへんもドクターに確認してみます!
すこしでも赤ちゃんを守りたいので、検討します!- 11月9日
あーか
今妊娠がわかったところなのですね💡
見落としてました💦
1番上のやつは無視してください!
ほんとなるべく安静に安静にってしてました!
´ω`*
妊娠がわかりました!
安静にするしかないですよねぇ〜😩