※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

籍を入れるタイミングについて、保険や給付金のことが気になるようです。わかりやすく教えてください。

コメント是非お願いします😭
籍を入れるタイミングっていつが1番いいのでしょうか❗️💦

子供が時期産まれます!わたし的には産まれて落ち着いてから籍をいれてもいいと思っています😖

ですが、産まれたら母子家庭として初めに育てていくことになってしまうのではないのかなと思ってます!
そこで国から変にお金をもらって、後で結婚はしていないが一緒に住んだりしてるのが役所?の耳にはいるとお金を全額返金しなければならないのかなと不安です💦

籍を入れると保険??はどうなるのかとかまだ全然分からなくてわかる方教えて頂けると嬉しいです😭💦

若いうちの妊娠で常識的な事がわかっていなく、コメントして頂くと嬉しいです😭。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

籍入れないと子供と父親の法的な繋がりがありません。きちんと認知届け出せば、別ですけど。
なので万が一、別れるようなことになれば、養育費など貰えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が生まれる前に籍を入れないとです。

    • 11月7日
娘のママ

子供が生まれる前に籍いれないとややこしいです!!!😭
お子様の父親を認知にしたり、養子縁組とかになったり…
先にしてたほうがいいです…。

  • 🔰

    🔰

    産まれた後に籍を入れると、実父にならないみたいな感じですか💦😭
    なにも分からなくて.........

    • 11月7日
ゆん

お相手の方と、住民票は一緒になっていますか?一緒でしたら、母子家庭ということではなく、事実婚という捉え方になって、一般家庭と同じ手当てになると思います。

産まれてからの方が忙しいですよ。市役所なんかも小さい子連れて行くのは大変でした。

あとは婚外子になってしまうこと、子供の戸籍も、籍を入れていたら何もないですが、入れてないと認知届を出す必要があります。出さないと父親の欄が空欄になってしまいます。

結婚を迷っているならともかく、そういうわけではないのなら、出産前に籍を入れた方がいいです。

  • 🔰

    🔰

    まだ、住民票は一緒ではないです💦😭
    私がいそわってる??感じになってます😖

    • 11月7日
  • ゆん

    ゆん


    そしたら、あなたの住民票はご実家になっているのですか?
    お腹が大きい中大変だと思いますが、可能なら、市役所や区役所に行って、聞いてみた方がいいと思います!親切に相談乗ってくれる人が多いですよ。
    まずは住民票だけでも移した方がいいと思います🍀

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

もともと結婚する予定なら、入籍は産まれる前の方が楽だと思いますよ。

ぴのすけ

結婚しない可能性がある、とかでなければ子どもが産まれる前に入籍しておかないとお子さんの戸籍がややこしいことになりますよ😟
どちらにせよパートナーと一緒に暮らしていたり、生活費をもらっていたりするなら母子家庭の手当や支援などはもらえません。そこを隠して母子手当などをもらうと不正受給です🥺法的に夫婦でないと産後の様々な手続きなども面倒ですし…。妻だから、夫だからできることも夫婦でないならできない手続きもたくさんあります。
結婚しない可能性がある、とかでないなら出産前に籍をいれないメリットは何もないですよ🙁

はじめてのママリ🔰

籍は産まれる前に入れた方がいいと思います😵
戸籍がややこしくなりますし手続きも大変になると思います😵

保険は健康保険のことですか?🤔
旦那さんの扶養に入るなら旦那さんの会社で扶養の手続きすれば会社から保険証がもらえます✨
扶養に入らない場合、働いて会社で社会保険に入っていれば、氏名変更の手続きをすれば新しい名前の保険証が送られてくると思います🤔
国民健康保険は入籍後市役所に聞いたら手続き教えてくれると思いますよ✨

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます😭✨保険の事なのですが、もし結婚して保険が旦那さんのに入るって形だったら毎月のお金は旦那さんからひかれていきますか??💦
    旦那さんは働いてますが、私の保険や子供の保険を背負って生活するのは厳しいかなと考えてるのですが、どうなるか分かりますでしょうか…💦年齢が18と17の結婚なので保険にかかるお金がどうなるのか分からないんですっ💦なんかいっぱい聞いてしまってすいませんっっ。🙇‍♀️

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養に入れば社会保険料は免除になるので旦那さんの負担は特に増えずにはじめてのママリさんとお子さんも旦那さんの会社の健康保険が使えますよ😊
    会社によるかもしれないですが夫の会社は私と産まれたら子供にも扶養手当が出ますし、年末調整で配偶者控除で税金が安くなったりもするので籍を入れてお二人とも扶養に入られた方がいいと思います✨
    旦那さんお若いのにちゃんと働かれてて偉いですね✨

    • 11月8日
虹色ママ

生まれる前に入籍、でしょうかね。
後から籍を入れるという考えが私にはなかったです!

ᓚᘏᗢ

産む前に籍入れた方が後々めんどくさくないと思いますよ!!
私は妊娠わかって直ぐに籍入れました!

deleted user

私も授かり婚でしたが妊娠中に籍入れましたよ!

産まれてからだと保険証だったり住民票だったりお役所でするような手続きが面倒くさいと思います🥲