![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての人工授精で成長が足りず、木曜日に2回目をすることになりました。自力排卵で注射や薬はなく、同じ周期に2回受ける方がいるか相談したいです。
D9で14mmだったので、
今日初めて人工授精しました。
が内診で16mmしか成長していなかったため、
木曜日2回目することになりました。
自分で排卵も出来てるので、排卵を促す注射も、薬もありません😮
同じような理由で同一周期に2回受けられた方いますか?
(排卵誘発剤も今日打つのも一つの案として言われましたが、
ちょっと小さいと言われたので、自力排卵を待つことになりました。)
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 1歳1ヶ月)
コメント
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
2回人工授精したということですか?
卵胞チェックですよね?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
卵胞チェックではなく、1周期で、2回人工授精です💦
なっつ
そんなことあるんですね💦
私のクリニックでは早くても18ミリでhcgです!
35時間後くらいの排卵時には19から20ミリになっているだろうという感じだと思います。
卵胞が14ミリで人工授精は初めて聞きました!
はじめてのママリ🔰
あっ、書き方に語弊がありました🙇♂️💦
一昨日D9で14mmだったので、2mmずつ大きくなると予測して、今日人工授精になりました。
が、卵胞は16mmでした💦
人工授精しましたが、まだ排卵まで時間が掛かるかもしれないので、2回目も決まりましたが、1回しかしないものだと思ってたので、こういうことあるのかなと思ってしまいました😅💦
なっつ
16でも早くないですか?💦
ほんとクリニックによって考え方それぞれなんですね!
2回ということは何万もかかってますよね?💦
はじめてのママリ🔰
早いですよね💦
同時期の2回目は半額になりますが、何万も掛かってます。今日は卵胞チェックだけでも良かったですよねー😰早く排卵してくれるといいですが。。。
なっつ
そうなんですね!
でも精子はいっぱいの方がいいと思うしプラスに考えましょう☺️