※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおさお
その他の疑問

電車好きっ子なんですが、プラレールor BRIOだとどっちがいいんでしょう…

電車好きっ子なんですが、

プラレールor BRIOだとどっちがいいんでしょう😂?


みんなプラレールのイメージで
BRIOは施設にあるイメージで🤔


BRIOになると木のおもちゃだし
集めるとなるとめっちゃ高いんですかね🥺!?

コメント

omochichan

私自身が木のおもちゃラブなので、断然BRIO推しです💓ただやっぱりコストがかかるので、ゆくゆくレールの数を増やして大きなコースを作れるようにしたい…とお考えなのであれば、プラもありだと思います😊予算も含め、どこまで遊びを広げてあげたいか、事前によく検討されると良いと思います✨
ちなみにうちの子は電車に関心が強くないのでどちらも買ってないのですが、もし買うなら、BRIOの周りに積み木で街など作って、組み合わせて遊びたいです😊

  • さおさお

    さおさお

    木のおもちゃわたしも大好きです😭
    かわいいし、インテリアに
    なりますよね🥺!

    ただほんと、木のおもちゃはお値段がかわいくないですよね🤣
    やはり BRIOもコストかかるんですね🥺

    • 11月8日
deleted user

BRIOは家にないので分かりませんが、

プラレールだとトミカも対応してる踏み切りとかもあるのでつなげて遊べて便利です😊

うちの場合、最初は電車好きからの車好きになったので😄

  • さおさお

    さおさお

    トミカめっっちゃもってます😂

    そう考えるとプラレールのほうが
    いいですよねぇ🥺🥺

    • 11月8日
deleted user

車両の種類が多いので、電車好きならプラレールかなと思います😊
うちは男の子なので、お友達もプラレールやトミカ大好きなので、プラレールにしてよかったです😊

  • さおさお

    さおさお

    一様プラレールの
    初めてのプラレールみたいなのは
    一つ持ってはいますがあんまり
    食いつかなくて🤣
    でもやはりプラレールですかねぇ😳💕

    • 11月8日
ゆ

BRIOもいいですがやっぱりお高いのでプラレール派です😂
あと実際に走っている物の方がテンション上がるみたいです🙆🏻‍♀️✨

  • さおさお

    さおさお

    なるほど!!
    やはり BRIO持ってる方はあまり
    いらっしゃらないですね🤣

    • 11月8日
deleted user

私が音や視覚が敏感でプラのおもちゃがガチャガチャあると気持ちがざわつくのでブリオ派です😂

プラレールは安価でいつでも買えますし、下の子のお人形遊びの世界観的にも木製レールは遊びやすいと思うので長い目で見るといいと思います🥰

木製レールにプラレール を走らせられると聞いたことがあります🙆‍♀️