コメント
はじめてのママリ🔰
年中の冬休み前くらいに園でふわりぃのカタログもらってきました!
みみ
上の子は何でも良いって感じだったので、年長の秋に見に行ってそのまま購入→春に受け取り。
下の子は色々とうるさいので、年中の冬頃に資料請求して、年長のゴールデンウィークに購入→秋頃受け取り。
こだわりがある家庭は、春頃に決める方が多い印象です。
-
りりり
確かにお子さんのこだわり度で決めるタイミング違いそうですね!
うちはこだわる物もあれば、何でもいいと言う物もあって謎なので、念のため冬頃に資料請求してみます😆- 8月20日
退会ユーザー
今どき、よほどのこだわりがないならどんなメーカーで選んでもそれなりのクオリティだと思いますよ!
軽さを重視したいならまずそこで軽さを謳うメーカーを2〜3こピックアップ、学校が近くて見た目重視なら子供と親の好みを擦り合わせて、予算があるならそれでも足切りできると思います😊
背負ってから決めたいなら店舗があるかもチェックです。
うちは見た目重視
変な刺繍があったりするのが嫌だったので、シンプルだけどガーリーなメーカー、予算は10万円以下、近くに店舗があるメーカーで探しました。
早めに資料請求すると、生地見本が付いてきたりするオプションがありましたが、そこもこだわりないなら不要かと思います。
年度変わってからでも資料は送ってくれますし😊
-
りりり
年度変わっても資料請求できるなら安心しました😊
実際背負ってみて決めれるかも頭に入れて候補を絞ってみます!- 8月20日
はじめてのママリ🔰
年長娘がいますが、
今年の1月くらいから探して
2月くらいに年長さん用の新しいカタログが
で始めるので新しいのが出てから
請求して、4月に店舗に行って決めましたよ☺️
-
りりり
2月にカタログ新しいのが出るんですね😲
それを待ってから選ぶのもいいですね!
近くに店舗があるとこから絞ってみます😊- 8月20日
ママリ
カタログ請求は秋ごろから出来ますが、実際にカタログが届くのはどの会社も2月ごろからだったと思います🐱
うちは2月くらいから娘と一緒にカタログ眺めたり、イオンに寄ったついでにランドセル背負ってみたりしてました✨
あまり早く動きすぎても色やデザインの好みが変わりますし、ランドセル選びそのものに子供が飽きてきちゃいます😂😂💦
我が家の場合は動き出しは早かったのですが春過ぎにはランドセル選ぶのに飽きてしまい、実際に購入したのは7月ごろです😂💡
うちの周りでは春ごろに展示会やお店に行って購入してる人が多かったです。
-
りりり
早めに請求しても早く来るわけじゃないんですね!質問してよかったです😲
ランドセル選びに飽きるの、うちもあり得そうです😂
資料請求して親のほうで絞っておいて、本人には春頃に提案してみようと思います😌✨- 8月20日
ママり
年中の2月から探して資料請求しました✨
-
りりり
年中の2月ですか!早いですね!
実際に購入されたのはいつ頃ですか?😄- 8月20日
りりり
園でもカタログ貰えるんですね!
ふわりぃ見てみます😄