※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
その他の疑問

ランドセルのカタログ請求っていつ頃されましたか?年中組の子どもがいま…

ランドセルのカタログ請求っていつ頃されましたか?

年中組の子どもがいます。
インスタの広告に2027年度入学の子対象のカタログ請求が出てきて、来年じゃなくて今からカタログ請求しなきゃなの!?と焦ってます😂

あれこれ見ても迷いそうなので、いくつか候補を絞りたいです。
おすすめや、こういうのはやめとけ、というランドセルがあれば教えてください🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

年中の冬休み前くらいに園でふわりぃのカタログもらってきました!

はじめてのママリ🔰

小1、年中の子どもがいます!

上の子の時は
年長のGWでラン活に気づき、
急いで動きました😂💦
年中の2月、3月から動く人が
多いと思います💡

みみ

上の子は何でも良いって感じだったので、年長の秋に見に行ってそのまま購入→春に受け取り。
下の子は色々とうるさいので、年中の冬頃に資料請求して、年長のゴールデンウィークに購入→秋頃受け取り。
こだわりがある家庭は、春頃に決める方が多い印象です。

はじめてのママリ🔰

今どき、よほどのこだわりがないならどんなメーカーで選んでもそれなりのクオリティだと思いますよ!
軽さを重視したいならまずそこで軽さを謳うメーカーを2〜3こピックアップ、学校が近くて見た目重視なら子供と親の好みを擦り合わせて、予算があるならそれでも足切りできると思います😊
背負ってから決めたいなら店舗があるかもチェックです。
うちは見た目重視
変な刺繍があったりするのが嫌だったので、シンプルだけどガーリーなメーカー、予算は10万円以下、近くに店舗があるメーカーで探しました。
早めに資料請求すると、生地見本が付いてきたりするオプションがありましたが、そこもこだわりないなら不要かと思います。
年度変わってからでも資料は送ってくれますし😊

はじめてのママリ🔰

年長娘がいますが、

今年の1月くらいから探して
2月くらいに年長さん用の新しいカタログが
で始めるので新しいのが出てから
請求して、4月に店舗に行って決めましたよ☺️