※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーぽん
子育て・グッズ

2歳児の息子の誕生日とクリスマスが近いので、プレゼントについて悩んでいます。今年はクリスマスプレゼントをお菓子にしようと考えています。夫は理解してくれましたが、2歳児にはオモチャよりもお菓子が良いか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

2歳児の息子のママです🙂

もうすぐ来月クリスマス🎄があり、
1年に1度ってこともあり
クリスマスプレゼントで悩む時期…🤔💭

ですが、息子は10月生まれで
2ヶ月 後にクリスマスが来ます。
ふと考えたのですが、
誕生日プレゼントもらって
すぐ2ヶ月後には、クリスマスプレゼント……

物を大切にして欲しいって親心から
今年から、クリスマスプレゼントは
お菓子の詰め合わせにしようかと
思ってます😌

もちろん物心がついて、
自分の意思で、欲しいものなどを
言えるようになってきたら
その年、その年で
考えて与えようかとは思ってますが
クリスマスプレゼントが
オモチャじゃないってのは
可哀想でしょうか?💦

夫は、私の考えを尊重してくれました🙂
夫婦で理解し合ってるなら
問題ないとは思いますが、なぜか
不安で(笑)😅

言い方悪いですが、
2歳児は、まだイベントを
理解出来てない年齢だし
誕生日プレゼントはオモチャ
クリスマスはお菓子でも大丈夫かな?
って思ったのです😊

親から、おじいちゃん達から
頂いた誕生日プレゼントを
大切にして欲しいし
まだまだ使えるので😅

みなさん、どのように思います??💦
みなさん、どうしてます??💦
参考にしたいです🙂

コメント

ままんま

うちも下の息子が10月で2歳になりました🙆
全然いいと思います!他と比べる必要はないですよ🙆コロナがなければどこかにいくとかでもいいですよね😊
誕生日はトーマスプラレールでした😊色々おもちゃはあるからなぁ、とサンタさんからはプラレールを一台買い足そうかなと。両家のじじばばからもあるので、一人3つ貰えるんですよね😂そんなに思い浮かばなくて困ります💦上の子は5歳児だからあれこれ言ってますよ(笑)
絵本とかもいいかなと。うちは旦那の会社から子ども一人ずつ図書カードもらえるので、図鑑とか買ってます😊

  • えーぽん

    えーぽん

    下の息子さん、
    同じ10月生まれですね🙂
    確かに、どこかへ行く!
    ってのも有りですね!🙂♪
    絵本も好きなので、
    好きな本でも良いなぁと
    気付かされました😁

    周りからのプレゼントもあるので有難いですが
    物が増えて片付ける場所に
    悩みます(笑)🤣
    上のお子様みたいに
    5歳児だと、色々と
    要求してきそうですね(笑)😅
    その年になれば
    ルールを決めて与えようかなと♪

    ありがとうございます🥺💓
    素敵なクリスマスを
    お過ごし下さい🙂🙂

    • 11月7日
YSK

うちもこれがほしい!って
年齢なるまでは特別クリスマス
プレゼント買う必要ないと
思っててそれまでは
息子の通帳にお金
入れる予定です✨
実母にも今年の誕生日、クリスマスは
実用的なものがいいと伝えました
特にイベントにこってなく
買ってないツリーや
雪国でこれから
遊びまくるだろう冬のウェアや
靴や手袋などです!
おもちゃはいまあるやつで
足りてると思ってるので
おもちゃはいらないといいました!
誕生日は元々あったアンパンマンの
パズルがはめれるころには
ピースが足りなくて(笑)
大好きなトーマスのパズルを
誕生日に渡す予定です
安い分誕生日も通帳にお金
入れる予定です✨

  • えーぽん

    えーぽん

    子供を想っての
    貯金ってのも有りですね!
    その発想は、お年玉の時でしか
    思い浮かばなかったです🙂
    雪国ならではの
    冬のウェアなどもいいですね♪
    オモチャなどに縛られず
    実用的な物で
    与えるってのも1つだな!って
    気づきました!!🥺
    ありがとうございます😊

    • 11月8日
ぜろ

他から玩具貰えるなら良いと思いす🙂
息子は12月生まれで誕生日の翌週にクリスマスで、お互いの親や兄弟たちから20個近く🎁貰えるので…😅
親からの🎁は、お絵描き帳とクレヨンやお勉強のワーク、図鑑をあげてます🙄笑
2歳の誕生日には補助便座をプレゼントしましたが大喜びでした🤣
5歳にはどうなってるか分かりませんが、4歳の誕生日とクリスマスはこんな感じでまだ大丈夫そうです🤣

  • えーぽん

    えーぽん

    20個近くプレゼントが
    貰えるなんて
    夢のようですね!🥺💓
    私が子供だったら
    飛び跳ねて喜びます🤣(笑)
    12月生まれのお子様だと
    誕生日プレゼントと
    クリスマスプレゼント
    相当悩みますよね😅😅

    補助便座でも喜んでくれる
    なんて……親からすれば
    嬉し有難いですね🤣
    わたしも、トイトレを兼ねて
    補助便座……検討しよかな🧐

    • 11月8日
deleted user

まだ2歳ならそれで全然いいと思いますよ😊
自分で選べるようになってきたらその時また考えればいいですよね✨
おもちゃってすぐ飽きちゃうし、大きくなってきて欲しいものがたくさん出てくるようになったらまた考えれば良いかと✨

ウチの長男は誕生日の1週間後にクリスマスなので未だに毎年プレゼントに苦戦してます😂

  • えーぽん

    えーぽん

    子供って、すぐ飽きるのが
    早いですよね😅
    でも、無くなったら怒るし……
    難しいです😅😅

    自分で選んだり主張できるような年齢になれば
    親も、考える負担が少し
    和らぐし、その時までは
    お菓子でも良いですよね!💓
    ありがとうございます🥺

    • 11月8日
ぴよぴよ

うちも10月生まれです☺️
誕生日とクリスマスがどどどどーっとくる感じで、忙しいですよね🤣笑

我が家は、
2歳の誕生日はアンパンマンミュージアム、3歳の誕生日はディズニーランド、と体験をプレゼントにしたり☺️
そこで好きなものを買ったりして思い出になればいいかなと思っています✨

クリスマスは、サンタさん制度していて😇
(夫婦揃ってサンタからプレゼントをもらえる家ではなかった笑)
サンタさんから好きなものもらえるよーって感じです♩
わたしたち夫婦(親)からはクリスマスにちなんだ絵本を毎年プレゼントしています!

お菓子でも全然いいと思います!
夫婦で納得していて、
子どもの笑顔が見れるならおもちゃにこだわらなくてもいいと思います😊
ただ、幼稚園など行き始めるといろんな知識もつくので『友達はサンタさんに〇〇もらったんだってー』みたいなことも始まるのかなと警戒しています笑

  • えーぽん

    えーぽん

    同じ10月生まれですね!🥺
    これからイベントが
    重なるので悩ましいです😅
    アンパンマンミュージアム
    私が行きたくて
    提案した事があるのですが
    コロナが怖くて断念しました💦
    来年こそは行きたいです🙂

    サンタ制度……いいですね!
    私もサンタに扮して
    なにかしてみよかな?🤨
    クリスマスにちなんだ絵本
    とても素敵です!🥺💓

    幼稚園行くことになれば
    嫌でも知恵がついて
    あれこれ言われるんだろな
    って覚悟してます🤣🤣
    それまでは、とりあえず
    お菓子やら、お出かけやらで
    喜んでもらえる工夫をします🙂
    ありがとうございます🥺

    • 11月8日