※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんだった時のおもちゃを下の子に渡すと、上の子がイヤ!と言います。どんな対応していますか?

上の子が赤ちゃんだった時のおもちゃを下の子に渡すと、
上の子がイヤ!と言います。
どんな対応していますか?

コメント

さらい

本当に大事にしていたのは、下の子に使わせてないです

  • ママ

    ママ

    たまにパパとボール投げしていた程度のオーボールですが…普段は遊んでいません。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

最初にこのおもちゃ誰の?と聞いてみて、私の!と言ったら貸さないおもちゃ、下の子の!と言ったら下の子専用おもちゃにします。
それでも、そんなこと忘れて、私のー!となることはあるので、そのときはそうね、あなたのだったね、と下の子から返してもらってます🤣下の子はペットボトルでも十分楽しそうにあそんでます🥲笑

ゆかぴ

使いたいって言ってるよーと何度も伝えたり、下の子のおもちゃを上の子がもし使ってたりすると下の子のだから使っちゃだめだよーって言われたらどう思う?って問いかけます。
それでもダメなら下の子に渡さないですかね。

あーやん

上の子にとって、大事なおもちゃだったんでしょうね。

うちは、オーボールを下の子に渡したら、自分の!と怒ったので、オーボールは下の子に新しいのを買ってあげました!笑

すると、解決!
他のおもちゃは貸してくれるやつは、下の子も使ってます。

  • ママ

    ママ

    わずかな期間しか使わなくても、上の子の気持ちを考えると、同じオーボールを下の子のものとして買うことが1番かもですね!主人は2つもいらん!と言いそうですが…

    • 11月6日
  • あーやん

    あーやん

    西松屋とかで安いのなら、良くないですかね?😂
    上の子に下の子のを選んで貰いましたよ😊
    何色がいいかな〜?とか相談して、買えるとなお良いと思います✨

    • 11月6日