※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐈🔰
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんで、母乳が出にくいため粉ミルクを主に与えています。赤ちゃんの飲む量や体重増加が心配です。寝る時間も確保できていますが、体重増加について気になっています。

生後1週間のベビーです。

私が産んだ産院では母乳を中心とした所で、
私が母乳が対して出ないので今は、
粉ミルクを中心にあげています。
入院中は無理矢理胃を大きくする必要ないから
とりあえず母乳をあげようと言われ
ただほとんど出ていないので可哀想になりミルクを
足してあげていました。3500で生まれてきたので
足りないと思って今は粉ミルク50を1日8回あげています。
母乳は頑張って搾乳しても15〜20しかとれません。
生後1週間の赤ちゃんにしては飲む量は少ないですか?
粉ミルク50ずつでも3時間寝てくれます。(寝ない時は足したりしてますが)

またベビースケールも購入していなく体重増加は
気になってはいるのですが…

コメント

ママリ

赤ちゃんにの胃の容量は体重×30mlと聞いたことがあります

ママリ

産院の方針があると思いますが、私のところは母乳+ミルク飲むんだったら足してあげてね☺️って方針で足してました!
5日目が1回の授乳で10グラム体重が増え、ミルクは40ml足してます😊
しっかり寝てくれて吐きすぎていなければ、量はちょうどいいのかなって思います!

私も初めは母乳がほぼ出てなくて苦戦してましたが、混合で進めてるうちに出るようになりました✨
おっぱいマッサージで結構開通したのも良かったと思います😊

ま

搾乳して15〜20なら、吸ったらもう少し出てると思うので50mlのミルクで足りてると思います!
3時間寝ているようですし、お腹が空いたら起きるので大丈夫かと☺️
私も最初はおっぱいが10mlぐらいしか出ず毎回40mlミルク足していましたが体重増加は問題ありませんでした😊(息子も3500ぐらいで生まれました)

1ヶ月検診で体重増加に問題があれば足せばいいと思います!

mamachan❤︎

ミルクあげるほど
赤ちゃんは母乳飲まなくなるので需要と供給のホルモンバランス関係で
母乳が出なくなります

母乳育児にこだわるのであれば
ひたすら直接母乳することが大切ですが
特にこだわりなければ規定通りにミルクあげたら大丈夫だと思います😊

スケールは入院中だけで家では一回量や体重増加は気にせず育児してました!

るいちゃん

出てなくても最初は
母乳を吸わせないと今後
母乳が軌道に乗らないからだと思います!

最初は出なくても
欲しがるだけ吸わせて
ミルクを足したりした方がいいと思います!

生後1週間ぐらいだと
うちもミルクそれくらい飲んでました🍼

はじめてママ

今後母乳を飲ませたいかどうかかなと思います。

最初はどうしても母乳なかなか出
私も最初全然出なくて、息子も全然飲めなくて体重減っちゃって…
ミルク足しながらもなんとか飲ませてました💦

特別母乳にしたいなどがなければミルク足すのは全然いいと思います✨
混合もダメってわけじゃないです😊
量も問題ないのかな?と思います✨

ただ、母乳でいきたいならミルクを毎回しっかり量足しちゃうと必然的に母乳をあげる時間も量も減るので…
特に初めの軌道に乗るまでが大事なので、体重の増加に問題ないようであれば少しミルク減らして授乳を頑張ってみなきゃかなと思います✨

🐈🔰

皆様、コメントありがとうございます🙏✨