※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

31歳で出産は遅いと思いますか?上司が39歳で初産だった話を聞いて、自分の出産時期について不安になっています。周りとの違いやタイミングについて悩んでいます。

31歳で出産て、遅い方だと思いますか?
職場の23歳の後輩が、
自分は遅く産まれた子で、若いお母さん達が羨ましかったから早く子供が欲しい、と言っていて。
でも聞いてみると31歳の時に産まれたらしく
別に遅くないんじゃない?と思いました。
上司が先日、39歳で初産だったんですが
あーはなりたくないですねってめっちゃ言ってて…
私が30で1人目産んで、来年35歳で2人目出産予定です。
それも知っててそんな話されて
あー私は高齢出産か…となんかちょっとイラッとしてしまい…

その後輩は地方出身なのでその違いも有るんですかね💦
私は都内で保育園預けてますが、
同じクラスで自分より年上のママも多いなという印象です。

そりゃ若い方が体力もあるしメリット多いかもしれないけど
仕事続ける女性も増えたしそれぞれのタイミングがあると思います。

一般的に30過ぎて産むのは遅めなんですかね。

コメント

deleted user

一般的には普通だと思います🤔

deleted user

女性の社会進出もあるので、遅めになってますよね!
確か、都市部の初産の年齢は29〜30歳くらいだったと記憶しています🤔
31歳なら普通かと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!私もその認識です😌
    気にしないようにします✨
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

今は初産の平均年齢が30歳なので一般的です。
後輩の方が産まれた23年前はもう少し早かったのでそう感じるのかもしれませんね。
あと都市部と田舎でも違うかなと思います。
田舎はやはり早い人多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も生まれは田舎ですが、
    地元の友達はやっぱり早い子多いですね💦
    でも今は30くらいが平均ですもんね😌
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
きいろ

一般的には普通だと思いますよー!
その後輩が子供の頃はもしかしたら遅かったかもしれませんが、はじめてのママリさんが言う通り仕事などで最近は30代が普通です!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!
    みなさん同じような考え方で安心しました😮‍💨
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
243

田舎の方だと結婚が早いというのもあるあるなのでその方が地方出身っていうのがおおきいかもしれないですね🤔!

でもああはなりたくないとかそんなこと言うのは地方とかそんなのは関係なくてただただその人の性格の悪さというか39歳での出産に何か理由があったりするかもしれないのに、そんなのも考えずにそんな発言をする人はただの非常識というか世間知らずというかそんな人の言うことは気にしないでください🥺👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼女、思ったことすぐ言っちゃうところがあって
    この先業務でトラブル起こさないといいなと思ってるところです💦
    空気読んで常識弁えて欲しいですね😔
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

地方出身なのがおおいに関係あると思います!
あと時代とかも関係あると思います!

23歳にしては相手のことを考えて発言できない世間知らずだなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手がどう思うか、ちょっと考えが足りないですよね💦
    いい大人だと思うのですが…
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
ゆ

私は母が25の時の子ですが、友達の中で断トツ早かったみたいです!
母の友人は30過ぎてから出産された方が多いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25だと確かに早いなって感じます!
    30過ぎて産むのはもう今は普通ですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
  • ゆ

    私は漠然と「25歳には子ども欲しいなーママも25で産んでるし。」っていう感じで25で産みましたが息子のプレ保育に行ったら断トツ若くて浮きますね😂💦
    もしかしたら後輩さんは幼少期に周りの友達のお母さんが若い事でなんか嫌な思いをしたことがあるのかもですね( ›_‹ )
    だとしてもあーはなりたくないって言っちゃいけないことだと思いますけど🙄

    • 11月7日
ママ

ママリさんと同い年ですが、自分の母親世代と今は時代が違うと思いますよ!
昔は寿退社して20代前半で出産するのが一般的だったようですが、今は晩婚化も進んで女性も働いてキャリア志向が強いので出産も遅くなりがちですし🤔
ただ今でも地方の方が寿退社して早めに出産する方は多い印象です。
首都圏なら共働き世帯で30代で出産は普通だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、今と昔じゃ随分変わりましたよね😌
    都内に住んでて、職場でも30過ぎて産んでる人が圧倒的に多いので
    やっぱりあの発言はないよなぁって思います💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
deleted user

遅くないと思いますよ!
35歳前後の初産婦さん多いですし😊!
田舎の人は、早いですよね!
出産するの😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!
    人それぞれの考え方、タイミングがあるのに
    自分の理想を語って周りをディスるのはやっぱりダメですね…
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
Nao☆ミ

首都圏なら普通だと思います😊大学でて就職して仕事慣れてきて結婚して…ってなると、30ぐらいになるかなと👶私の周りもみんなそれぐらいで、私も初産は30ですよ😃神奈川県です🏘️長男の保育園クラスのママもだいたい同じぐらいでした👶
地方だと早いのかなってイメージです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と同じ感じですね!
    やっぱり別に普通ですよね😣
    私の周りも同世代かちょっと上かな?という方が多いです。
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないと思います💡30歳前後で1人目の友人多いです💡
年齢のことは個人で感覚の差はあると思いますが、あぁはなりたくないという発言はその子がまだ子どもですね(笑)
若ママにステータスを感じている人はそういう風に言う人多い気がします。そこがまた幼い感じがしますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼女は自分が思う普通とか理想が多分強くて、
    それとかけ離れたことに対して普通に侮辱するようなことポロッと言っちゃうんですよね。。
    それを誰かが注意したとしても多分受け入れてはもらえないので😔
    大人になって欲しいです💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

今は出産年齢平均30歳ですが、田舎だとやはり全体的に早くて都会だと遅めの傾向があるので、そのせいだと思います。
それにしても、あぁはなりたくない、て失礼ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域の差は少なからずありますよね🤔
    話聞いてると、結構甘やかされて育ってきたみたいで
    ちょっと空気読めないところがあるので困ってます💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
ママリ

早くはないけど遅くもないしってかんじですね😌
都内に住んでる20代半ばですが、私の周りと比べると30で1人目は比べるとちょっとおそいかな、、?くらいです!今20半ばで丁度2人目妊娠が増えてきてるので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内で、そんな若く2人目ラッシュってすごいですね!!
    私の住んでるあたりでは、ファミリー多いですが
    若いママは少ない印象です😌
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
deleted user

首都圏でしたら普通だと思いますよ😄私の職場では40歳になってから、初産の方が3人いらっしゃいますが、その方たちは自分で仕事に責任をもって、更にキャリアもあって仕事していて、凄いと思っています😊

早くに子供を産むから~~~ってのは、別に関係ないです💦
それぞれタイミングもありますし、、、それを言うなら不妊治療してる方が可哀想です🥲欲しくても出来ない中、治療しながら何年も頑張っている方もいますし、、仕事に関わらずなんでもタイミングや事情があるのに、自分の考えを押しつけるのはよくないですね💦

それは自分の中だけで考えておけばいいことで、わざわざ、ああはなりたくないとか、周りに話すことではないので、その若い方が失礼だと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事のタイミングでいつ産むかっていうのも難しい問題ですもんね💦
    実は私は上の子もお腹にいる子も不妊治療で授かって、
    25歳で結婚したけどやっと30で産むことができたし
    2人目もかなり治療しました😭
    だからこそ、思い通りに行くとは限らないという思いもあって
    余計にモヤっとしてしまったのかもしれません😔
    彼女には精神的に成長して欲しいです💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
mimo

私の母は私を21で産んでるし
周りもそんな感じだったらしいし
私の母世代とかだと31で出産は遅かったと思うけど
でも今の時代普通じゃないですか??

今は結婚しない人も増えてるし!
仕事をしている女性も増えてますしね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供持つことも、何歳くらいで産むとかも
    人それぞれの時代ですよね!
    彼女は考え方が狭いなぁと改めて思いました💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
ミルクティ👩‍🍼

遅くないと思います😭
私は34歳、初産で息子、35歳で娘を出産しました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は30過ぎて産むのは全然普通ですよね!
    私も彼女に言われるまでは全然遅くないと思ってましたし😌
    気にしないようにします!
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
すー

他の方も仰る通り日本の平均をみれば遅いと思いません。
そんな失礼な後輩がいたら、命懸けで10ヶ月お腹で育てて出産してから言ってくださいと言いたいですね☺️💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですね!!
    彼女は結構病気がちなんですが
    私は病弱だからみんな気遣って!っていうオーラをめちゃくちゃ出してくるんです。。
    わざと大きくため息ついたり、デスクに突っ伏したり。。
    この先妊娠したら、やってけるの?って思います😭
    私が今つわりがある中で話聞かされたので、余計イラッとしたのかな💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
deleted user

今は平均初産年齢が30超えているので、
全然遅くないと思います!
むしろ平均くらいですね!

ただ、私(90年代前半生まれ)の母は、31で私を産んでいますが、
当時は遅いほうだったみたいです。
平均初産年齢が30を超えたのは、ここ数年の話ですね。

なので後輩さんが子どもの頃は、
少し遅いくらいだったのかなと思いますが、
今は女性の社会進出もグンと進んでいますし、
自分が子どもの頃と比べても仕方ないと思いますけどね。

あとは地方出身だと、
都市部で育った人との感覚の違いもあると思います。
地方出身の方に話を聞く限り、
やはり都市部より、結婚も出産も早いです。

まあ、授業参観でよその家庭の若いお母さんを見て、
若いな〜綺麗だな〜いいな〜って思ったこともありますし、
後輩さんの気持ちも分からなくはないです。
でも高齢出産でも綺麗なお母さんもたくさんいらっしゃいますし、
若さが全てでもないと思います。

ただ、35を超えての初産だと、
やはり妊娠出産のリスクは高まるので、
私自身は、もし35歳を超えて子どもとご縁が無かったら、
夫婦2人で生きていきたいな〜くらいの価値観でした。
でも、よその方が高齢で生んでいても、その人の人生なので特に何も思いません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時代の流れはありますよね。
    ほんと、今は違うんだよ!って感じです😮‍💨
    私も母が30の時に産まれてるので、若くは無いですが
    でも健康体で産んでくれた感謝が大きいですね。
    歳を重ねて授かってもその良さはあるだろうし、
    それぞれの夫婦の考え方をネガティブに捉えるのは間違ってますよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
ママリ

早く産んだから、遅く産んだから
という理由でこどもの人生が幸せか不幸せになるかなんて関係ないと思います😊
ママが元気に笑顔でいてくれる事が一番なんじゃないかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい素敵な考え方✨
    ほんとにそうですね😌
    後輩は、甘やかされてるのに親への文句ばかりで時々苛立ちます…
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
S (22)

今の平均初期産年齢は29.30歳くらいだったと思います!
私は遅くないと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    大卒で就職して、とかならあっていう間に30歳になるかと💦
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
deleted user

私は遅いと思います😅😅
今は、普通なのかな、、、?
昔は25とかで普通だったと思います!昔より遅くなってるみたいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか💦💦
    私の周りでは、30過ぎて産ん出る人が圧倒的に多くて
    全国の初産の平均も30とかなので
    普通かなぁって印象でした😌
    コメントありがとうございます😊

    • 11月6日
ママリ🔰

私は23のとき、上司が31で初産、2人目が35でしたが、むしろ羨ましいと思いましたよ!
自分の時間もしっかり楽しんで仕事もキャリアを積まれて、たくさん恋愛して今の旦那さんとの子供を授かってらしたので😉✨
その後輩さんは自分の固定観念があるのはいいとして、口に出す出さないの良し悪しの線引きが出来ていないですよね。自分の物差しだけで話すのは視野が狭いと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    私も23の頃は、出産てずーっと先のことだと考えてました。
    ほんと仰る通りで、周りがどう感じるかの想像が足りない子なんですよね…
    コメントありがとうございます😊

    • 11月9日
ゆか

26ですが、結婚してない子山ほどいます😂
24で出産しましたが、支援センターとか行くと、私よりも年齢が上の方ばかりです🙄
田舎ですよ👶

それぞれ出産とかタイミングあると思いますし、早いも遅いも関係ないと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は26の時結婚して、周りは独身の子多かったですが
    地方でもそうなんですね!
    人それぞれ考えもあるし、
    理想があっても思い通りになるとは限らないですしね😔
    コメントありがとうございます😊

    • 11月9日
あんこ

遅くないですよ〜!😳
と私は思います!

私は、
1人目は38歳。
2人目を今年の8月42歳で産みましたよ!🤗

超高齢高齢出産と言われる歳かもしれませんが…
私は幸せです♡🤗

私が自分で言うのも何ですが、
我が家に来てくれた子供2人もとても幸せだと思います☺️笑

年は重ねてますが、
その辺の若いお母さんに体力も負けないし!可愛いママでいたいって気持ちも大きいですよ🤣

自分が、
家族が幸せならそれでいい❣️
周りの見た目なんて気にしません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別に遅くないですよね!
    というか、元気に産まれてきたなら遅いとか関係ないでしょって感じですが
    彼女は若いママの優越感感じたいんでしょうね…
    自分が一番幸せに感じていられるのが何よりです✨
    お子さんも幸せだと思います♪
    コメントありがとうございます😊

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

時代の流れや地域差があるんでしょうね!
昔は働く女性も少ないし、大学行く人も今ほどいないので😅田舎はやはり早いですよね!
あとは周りの人が大卒や院卒なのかどうか、働いているかどうか、によって集団差はありそうですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30代で全然遅くないと思いますし、みんな自分が産みたい時に産めばいいですよね💕

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、仕事や諸々タイミングがある訳だし
    何歳だと遅いとか、彼女の古臭い考え方にイラッとしちゃいましたが
    共感いただけるコメントばかりで、救われました✨
    コメントありがとうございます😊

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

早くもなく遅くもなく平均的でしょうかね。
こちらは静岡の西部地域ですが、早い子は19歳です。笑
22歳もチラホラ。
大体皆25歳から27歳くらいで生んでます。
30歳から31才も多いです。
ちなみに私は36歳で1人目、40歳で2人目です。
不妊だったので。
一個下の派遣の人に、よく40で生みましたね😳信じられない〜‼️みたいに言われました。その人は27歳で生んでるので。
地味に傷付きましたが、それが世間一般の感想なんだろうなと思います。