
育児で旦那と喧嘩が多く、専業主婦の自分が楽だと思われることに悩んでいます。共働きになった場合、育児分担が難しいと感じ、専業主婦を続けるべきか働くべきか迷っています。限界を感じています。
最近、育児で旦那と喧嘩する事が多いです。
今私は専業主婦です
専業主婦だから少なからず楽だと思われてるのは確かなのですが
もし、共働きになったとき育児分担とかしても
(俺より労働時間短いから疲れてないでしょ)
(俺より稼いでから言え)とか言い訳使って育児しないのが目に見えてます。
なら、このまま専業主婦で行ったほうが気が楽かなって思ったり
ちょっとでも働いて子供から離れリフレッシュしたいなと思ったり…
どちらにせよ自分が大変なだけなんですけどね笑
正解が分からなくてもう限界です
- 🕊🤍(4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どちらにも簡単、楽などないと思います。
そもそも旦那さんがその考えの時点でやばいですよ…今どきモラ夫とかダサすぎる😂
たまにはキレてみたらどうですか?そんな男だから奥さんから言い返されないとでも高を括ってるんだと思います

♡YU-KI♡
私なら、旦那に頼らず子供保育園に入れて仕事と家事育児をこなして、休みの日には働いたお金で友達とlunchに行ったりして気分転換します。
専業主婦だと『俺のお金で遊びやがって』とか言うと思うので💦
心の中では『いつでも子供連れて出ていける準備』も兼ねつつ、自分の時間を作るために働きますね😅
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
確かに!いつでも子供と出ていける準備しとけば安心ですよね💦- 11月6日

たんぽぽ
その恐れがあり、2人目の育休が終わったら仕事復帰することを決めました。
フルタイムでも私の方が稼ぎは少ないですが、それを理由に家事育児をしないようなら、子どもたちを連れて自分の職場近くに引っ越してやろうと思ってます。
職場に通いやすければ、働きながらでもなんとか育児できると思うので。
子どものための苦労はするけど、協力のないストレスになるだけの夫ならいらない、と思ってます。
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
本当それです…
ストレスになるだけの夫になりつつあるのでこれからどうするべきなのかよく考えたいと思います😮💨- 11月6日

青りんご🍏
どちらにしても自分が大変なのはその通り。専業主婦でお金はなくて好きなものを買えないけどこどもとずーっと一緒にいる生活 vs 共働きでこどもといられる時間は少ないけど、金銭的に余裕があって好きなものを買ったりお出かけしたりが出来る生活
私は時短で夫より稼いでいるので、言い訳して育児しないはうちでは成り立ちません。
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
そのワ-クスキル尊敬します🥺
確かに、夫より稼いだら気が楽になりそうですね😅- 11月6日

退会ユーザー
旦那さんがそのような考えをお持ちなら私だったら専業主婦一択です。
妻は仕事もして、家事もして、育児もして。
旦那は仕事のみ。
こんなの不公平過ぎませんか?
時間が短いにしろ働いてお金を稼いでそれを何かしらに回していることには変わりはないんだから、家事の役割分担してくれないなら妻は家!旦那は外!ってしちゃった方がいいです。私は。
育児に関しては2人の子どもだから2人で見れたら1番いいですよね。
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
うちの旦那は自分の事すらやらない人なので…。
って考えると私も専業主婦一択だなと思ったり、😮💨
もう考えるだけでストレスです💦
これから先が思いやられます…- 11月6日
🕊🤍
コメントありがとうございます!
本当にもう呆れてます…
次はガツンと言ってやりたいと思います😡
退会ユーザー
負けずに頑張ってください!
🕊🤍
ありがとうございます!
頑張ります🔥