
コメント

ナミコ🐶🌈
説明がないと不安ですね…
面談まで日にちがあるなら友達トラブルじゃないよーな🤔
以前から発達で気になる事とかあるんですか❓

ゆうり(ガチダイエット部)
元保育士です。
もしかしたらお友達との関わり方で何かあるのかもしれませんね。
先にお友達とのことで…と伝えればお子さんに最近お友達と喧嘩した?など聞いて〇〇くん(ちゃん)と喧嘩したなど実名出てきて保護者同士で謝罪することになったら困るから当日までどのような内容かは伝えないのかもしれません。
発達のことにしても先に伝えてお母さんたちが、発達のことってなんだろう?うちの子障害があるの?と不安や心配になってしまわないようになどの配慮かもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
言葉がまだカタコトなためはっきりとはわかりませんが、、
子供に友達と喧嘩した?誰かを叩いた?叩かれることあった?と聞いてみたところ何人かの友達の名前が出てきてみんなで一緒に別のお友達を叩いたの。叩いたら逃げちゃったの。と言っており、、友達トラブルの可能性が考えられるかなと思います。子供の話し方からすると今日だけの話しではないような感じで、、子供の発達のことでも心配にはなりましたが子供から友達を叩いた。と聞いてもっとショックで、、💦悲しくなりました💦家庭で厳しく注意する必要がありますし先生にも相談をしてみます。- 11月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
他の子に比べると言葉の発達に遅れがあり入園した時に気になることがあれば教えて下さいと保育園に伝えておりました。
ただ先生方から特に今まで指摘されたことはありません。
すぐには言えない程の重大なことなのかなと考えてしまい不安になってしまいました😣
また、友達関係のトラブルも気になったので子供に誰かと喧嘩した?誰かを叩いたり叩かれたりした?と聞いたところ他の友達と一緒に別の友達を叩いたの。叩いたら逃げちゃったの。と言っていました。言葉が少しカタコトのためはっきりとはわかりませんが、、もしかしたら友達トラブルの件の可能性もあるかと思います💦
ナミコ🐶🌈
うちも同じ4歳なので、叩いた、叩かれたあるあるですね😅
うちの園は友達トラブルは当日報告なので、日にちたってとかあるんですね💦
相手の親がなんか言ったんですかね…😅
はじめてのママリ🔰
4歳になりさらにわんぱくになりました😅
同じようなトラブルってやはり多くあるものなんですね💦
もしかしたらクレームが入ったかもしれません💦
子供同士のやることだからな、、なんて思ったりしたんですがエスカレートしたら大変ですし早めに厳しく家庭でも注意はしていこうと思います。
ナミコ🐶🌈
男の子だとさらにわんぱくですよね😆
うちの子も叩かれたりいろいろあるみたいで…😅お互い様かな〜😅って思います💦
最近先生によく言われるのは、叩いたりするより言葉で伝えようって教えられてるみたいです!